トップQs
タイムライン
チャット
視点

幡龍洋賢三

ウィキペディアから

Remove ads

幡龍洋 賢三(ばんりゅうなだ けんぞう、1937年5月3日 -没年不明 )は、青森県北津軽郡板柳町出身[1]出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は三戸 賢三。173cm、83kg。最高位は西十両17枚目。得意技は左四つ、寄り、下手投げ。

経歴

1953年5月場所に初土俵。1963年11月場所に十両昇進するも3勝12敗と大敗して翌1964年1月場所に幕下陥落。1964年5月場所に十両復帰を果たすも、またしても4勝11敗と大敗して翌7月場所に幕下陥落。1965年5月場所に28歳で廃業。前捌きが巧く、右前褌を取って左四つで寄るか下手投げを打つ取り口だったが、軽量だったこともあって十両では通用しなかった[2]

主な成績

  • 通算成績:242勝241敗11休 勝率.501
  • 十両成績:7勝23敗 勝率.233
  • 現役在位:64場所
  • 十両在位:2場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1959年5月場所)
    • 三段目優勝:1回(1962年1月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...
Remove ads

改名歴

  • 蟠龍洋 賢三(ばんりゅうなだ けんぞう)1953年5月場所 - 1956年9月場所
  • 幡龍洋 賢三(ばんりゅうなだ けんぞう)1957年1月場所 - 1965年5月場所

参考文献

  • 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads