トップQs
タイムライン
チャット
視点

平岩嗣朗

ウィキペディアから

Remove ads

平岩 嗣朗(ひらいわ つぐお、1936年3月25日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手。ポジションは捕手1958年から1960年の登録名は平岩 次男

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

愛知高校では2年生の時、1952年夏の甲子園に控え捕手として出場。2回戦に進むが函館西高に敗退[1]。1年上のチームメートに三塁手大橋一郎がいた。卒業後は立命館大学へ進学。関西六大学リーグでは在学中3回優勝。大学同期に西田稔岡嶋博治がいるがいずれも中退している。

卒業後の1958年国鉄スワローズへ入団。大型捕手として期待され、1年目から一軍に定着するが根来広光の控えにとどまる。1964年には31試合に先発出場するが、翌1965年には若手の岡本凱孝が成長したこともあり、同年限りで引退した。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • 国鉄(国鉄スワローズ)は、1965年途中にサンケイ(サンケイスワローズ)に球団名を変更

背番号

  • 25 (1958年 - 1965年)

登録名

  • 平岩 次男 (ひらいわ つぐお、1958年 - 1960年)
  • 平岩 嗣朗 (ひらいわ つぐお、1961年 - 1965年)
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads