トップQs
タイムライン
チャット
視点
平湯樹里
日本の女優 ウィキペディアから
Remove ads
平湯 樹里(ひらゆ じゅり、1990年[2]2月28日[3] - )は、日本の元女優。元宝塚歌劇団雪組の男役[2][3]。
福岡県福岡市[3]、福岡女子高等学校出身[3]。身長167cm[2]。愛称は「じゅり」[3]。
宝塚歌劇団時代の芸名は悠斗イリヤ(ゆうと いりや)[2]。
所属事務所はワイケーエージェント[2]。
2025年6月1日、芸能活動引退を発表[1]。
Remove ads
来歴
2008年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に94期生として入団[4]。入団時の成績は11番[4]。月組公演「ME AND MY GIRL」で悠斗イリヤとして初舞台[4][2]。その後、雪組に配属[4]。
2015年10月11日、「星逢一夜/La Esmeralda」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[5]。
退団後は平湯樹里と改名し、芸能活動を続けていたが[2]、2025年5月、所属事務所ワイケーエージェントを退所し、芸能活動から引退した[1]。
宝塚歌劇団時代の主な舞台
初舞台
- 2008年3 - 5月、月組『ME AND MY GIRL』(宝塚大劇場のみ)
雪組時代
- 2008年8 - 11月、『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』
- 2009年3 - 5月、『風の錦絵』『ZORRO 仮面のメサイア』 - 新人公演:サンチョ(本役:帆風成海)
- 2009年7 - 10月、『ロシアン・ブルー』 - 新人公演:キリル・カバレフスキー(本役:透真かずき)『RIO DE BRAVO!!(リオ デ ブラボー)』
- 2010年2 - 4月、『ソルフェリーノの夜明け』 - 新人公演:ゴーダン(本役:香綾しずる)『Carnevale(カルネヴァーレ)睡夢(すいむ)』
- 2010年6 - 9月、『ロジェ』『ロック・オン!』
- 2010年10 - 11月、『オネーギン Evgeny Onegin』(日本青年館・バウホール) - 召使い(ジャン)
- 2011年1 - 3月、『ロミオとジュリエット』
- 2011年4 - 5月、『ニジンスキー-奇跡の舞神-』(バウホール・日本青年館)
- 2011年7月、『灼熱の彼方〜「オデュセウス編」と「コモドゥス編」〜』(バウホール) - ティルティウス
- 2011年9 - 11月、『仮面の男』 - 絵描き、新人公演:アラミス(本役:蓮城まこと)『ROYAL STRAIGHT FLUSH!!』
- 2011年12 - 2012年1月、『Samourai』(ドラマシティ・日本青年館) - リシャール
- 2012年3 - 5月、『ドン・カルロス』 - 幻覚(男)、新人公演:アレハンドロ・ファルネーゼ(本役:彩凪翔)『Shining Rhythm!』
- 2012年7 - 8月、『フットルース』(梅田芸術劇場・博多座)
- 2012年10 - 12月、『JIN-仁-』 - 入谷夕太郎、新人公演:緒方洪庵/緒方医師(本役:飛鳥裕)『GOLD SPARK!-この一瞬を永遠に-』
- 2013年2月、『ブラック・ジャック』(ドラマシティ・日本青年館) - セバスチャン
- 2013年4 - 7月、『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』 - 農民、新人公演:シャロン(本役:香綾しずる)
- 2013年8 - 9月、『春雷』(バウホール) - ラウファー
- 2013年11 - 2014年2月、『Shall we ダンス?』 - 新人公演:ダンサー『CONGRATULATIONS 宝塚!!』
- 2014年3月、『ベルサイユのばら-オスカルとアンドレ編-』(全国ツアー) - ロセロワ
- 2014年6 - 8月、『一夢庵風流記 前田慶次』 - 上杉景勝、新人公演:北条氏規(本役:朝風れい)『My Dream TAKARAZUKA』
- 2014年10 - 11月、『パルムの僧院-美しき愛の囚人-』(バウホール) - バルボーネ
- 2015年1 - 3月、『ルパン三世 -王妃の首飾りを追え!-』 - 座長、新人公演:マクシミリアン・ロベスピエール(本役:香綾しずる)『ファンシー・ガイ!』
- 2015年5 - 6月、『アル・カポネ-スカーフェイスに秘められた真実-』(ドラマシティ・赤坂ACTシアター) - ビル・ロベット
- 2015年7 - 10月、『星逢一夜(ほしあいひとよ)』 - 奥平玄二郎『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』 退団公演 [5]
出演イベント
Remove ads
宝塚歌劇団退団後の主な活動
舞台
- Grand Stage(2016年10月、赤坂RED/THEATER) - 蘇皇唯 役[7]
- 美少女戦士セーラームーン -Le Mouvement Final-(2017年9月 - 10月、AiiA 2.5 Theater Tokyo / アイプラザ豊橋 / 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ) - セーラーレッドクロウ 役[8]
- SaGa THE STAGE 〜七英雄の帰還〜(2018年9月21日、埼玉:戸田市文化会館 / 2018年10月2日 - 8日、東京:シアター1010 / 2018年10月17日 - 21日、大阪:サンケイホールブリーゼ) - 最終皇帝(女) 役[9]
- 機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-(2019年2月15日 - 18日、日本青年館 / 2019年2月23日 - 24日、森ノ宮ピロティホール) - カティ・マネキン 役[10]
- 新サクラ大戦 the Stage (2020年11月19日 - 23日、ヒューリックホール) - アナスタシア・パルマ 役[11]
- 新サクラ大戦 the Stage 〜二つの焔〜(2021年12月17日 - 19日、シアター1010) - アナスタシア・パルマ 役[12]
- うみねこのなく頃に〜Stage of the golden Witch〜シリーズ(2022年 - 2024年) - 右代宮絵羽 役
- Episode1(2022年3月31日 - 4月3日、CBGKシブゲキ!!)[13]
- Episode2(2023年9月7日 - 9月10日、こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロ)[14]
- Episode3(2024年2月22日 - 2月25日、こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロ)[15]
- Episode4(2024年9月6日 - 9月9日、こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロ)[16]
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads