トップQs
タイムライン
チャット
視点

建部町川口

岡山市北区にある地名 ウィキペディアから

建部町川口
Remove ads

建部町川口(たけべちょうかわぐち Takebe-Chō Kawaguchi)は、岡山県岡山市北区建部町の中北部に位置する大字である。旧久米郡福渡村川口、久米郡福渡町川口御津郡建部町川口。郵便番号は709-3112(福渡郵便局管区)。

概要 建部町川口 たけべちょうかわぐち, 国 ...
Thumb
建部町川口の猿掛山の墓地から南を望む

西境を流れる旭川は、旧備前国との境界線であった。そこに、久米南町に源を持つ誕生寺川が合流していることが、「川口」という地名の由来である。

地理

岡山市北区建部町の中北部に位置しており、旧美作国にあたる。

西側を旭川が北から南に流れており、これに誕生寺川が合流する。 その北側に形成されている谷底平野やその山麓部、台地上に、野呂東、野呂西、寺下、原の集落が、南側の山麓部に高浜上之町、高浜下之町が位置している。また、吉備高原の一角をなす北部の隆起準平原面上に、野口、赤の田の集落が形成されている。

河川

  • 旭川(一級河川、以下は支流)
    • 誕生寺川(たんじょうじがわ)
      • 片島川(かたしまがわ)
      • 高井谷川(たかいだにがわ)

  • 大正池(たいしょういけ)
  • 佐古田池(さこだいけ)

歴史

沿革

施設

公共・観光

教育

医療・福祉

  • 佐藤医院
  • いなほデイサービスセンターいこう
  • いなほデイサービスセンターふらっと

寺社

  • 清水観音堂
  • 菅原神社(天神様)
  • 高井神社(高井谷様)
  • 妙泉寺

主なイベント

  • 川口地区盆踊り大会(毎年8月)
  • 川口地区子ども神輿

小・中学校の学区

交通

鉄道路線

道路

バス

参考文献

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads