トップQs
タイムライン
チャット
視点

御所浦町立牧島小学校

熊本県御所浦町にあった小学校 ウィキペディアから

御所浦町立牧島小学校map
Remove ads

御所浦町立牧島小学校(ごしょうらちょうりつ まきしましょうがっこう)は、かつて熊本県天草郡御所浦町(現・天草市御所浦町)牧島にあった公立小学校。御所浦町西部、牧島に位置していた。

概要 御所浦町立牧島小学校, 過去の名称 ...

2002年平成14年)3月末に閉校し、「御所浦町立御所浦小学校」に統合された。

Remove ads

概要

歴史
1880年明治13年)に御所浦小学校の分教場(分校)として創立。独立したのは1947年昭和22年)。2002年(平成14年)に閉校し、122年の歴史に幕を閉じた。
校章
中央に校名の「小」の文字を配している。
校歌
作詞は濱名志松、作曲は滝本泰三による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「牧島小学校」が登場する。
通学区域
中学校区は天草市立御所浦中学校であった。

沿革

  • 1880年(明治13年)4月 -「御所浦小学校 牧島分教場」が設置される。
  • 1887年(明治20年)-「御所浦小学簡易科教場 牧島分教場」に改称。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、天草郡「御所浦村」が発足。
  • 1890年(明治23年)-「高等科併置尋常御所浦小学校 牧島分教場」と改称。
  • 1892年(明治25年)-「御所浦尋常高等小学校 牧島分教場」に改称。
  • 1899年(明治32年)-「御所浦尋常高等小学校 長浦分教場」に改称。
  • 1908年(明治41年)4月 - 「御所浦尋常小学校 長浦分教場」と改称。
  • 実施年月日不詳 -「御所浦尋常高等小学校 長浦分教場」に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により「天草郡御所浦村御所浦国民学校 長浦分教場」と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
  • 1963年(昭和38年)11月1日 - 町制施行により「御所浦町」が発足。「御所浦町立牧島小学校」(最終名)と改称。
  • 2002年(平成14年)3月31日 - 御所浦町立御所浦小学校への統合により閉校。
閉校後
Remove ads

周辺

  • 牧島簡易郵便局
  • 天草市牧島地区コミュニティセンター
  • 牧島神社
  • 牧島漁港(第一から第六まである)

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads