トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
徳島県徳島市の文化の森総合公園にある博物館 ウィキペディアから
Remove ads
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(とくしまけんりつとりいりゅうぞうきねんはくぶつかん、英語: Tokushima Prefectural Torii Memorial Museum)とは、徳島県徳島市郊外、八万町の徳島県文化の森総合公園(向寺山)の三館棟内にある、県立の博物館である。施設識別カラーは「黄色」。
Remove ads
利用案内
開館日時
- 9:30 - 17:00。
- 休館日は月曜日(祝日・振替休日のときは翌日)
- 年末年始(12/29 - 1/4)。
入館料
- 一般 - 200円
- 高校・大学生 - 100円
- 小・中学生 - 50円
施設案内・展示内容
歴史

1964年(昭和39年)3月、鳴門市撫養町林崎の妙見山公園(妙見山)で「徳島県立鳥居記念博物館」として開館した。撫養城跡に3層の天守閣を模して建てられたが、本来撫養城に天守閣はなかった。
2010年(平成22年)11月3日に現在地(徳島県立21世紀館AVライブラリー他跡)へ移転した。
旧館のデータ
交通
- (駅開業から長年当駅からのバス路線は運行されていなかったが、2016年4月より接続するバス停が設置されることになった。)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads