トップQs
タイムライン
チャット
視点

悲しみよこんにちは (斉藤由貴の曲)

斉藤由貴の楽曲 ウィキペディアから

Remove ads

悲しみよこんにちは」(かなしみよこんにちは)は、1986年3月21日にリリースされた斉藤由貴の5枚目のシングルである。2007年にはリメイクシングル「悲しみよこんにちは (21st century ver.)」が発売された。これについても併せて説明する。

概要 「悲しみよこんにちは」, 斉藤由貴 の シングル ...
Remove ads

概要

表題曲「悲しみよこんにちは」は、フジテレビ系アニメ『めぞん一刻』の初代オープニングテーマとして使用された。テレビアニメ版としては唯一の女性シンガーによる主題歌である[4]。劇中では斉藤による歌唱版の他に、インストゥルメンタル版も数回使用された。

同年末のNHK第37回NHK紅白歌合戦』には歌手兼司会として初出演し、当時番組史上最年少であった20才で紅組の司会を務め、同曲を披露した[5]

B面曲「お引越し・忘れもの」は斉藤自身が作詞を手掛けている。歌詞にある「七月七日」はこの詩を書いた日付を忘れないように入れたもの。

オリコンの集計では、斉藤由貴のシングルとして「夢の中へ」に次ぐ売り上げを記録した。

収録曲

  1. 悲しみよこんにちは
    作詞:森雪之丞 / 作曲:玉置浩二 / 編曲:武部聡志
  2. お引越し・忘れもの
    作詞:斉藤由貴 / 作曲:亀井登志夫 / 編曲:武部聡志

カバーしたアーティスト

太字は『めぞん一刻』関連でカバーした歌手である。

リアレンジ盤

概要 「悲しみよこんにちは (21st century ver.)」, 斉藤由貴 の シングル ...

悲しみよこんにちは (21st century ver.)」(かなしみよこんにちは トウェンティ・ファースト・センチュリー・ヴァージョン)は、2007年11月28日に発売されたシングルである。発売元はティームエンタテインメント1985年から1989年頃に発表した楽曲の、ヴォーカル録り直し&リアレンジされたリテイク音源を集めたシングルである。シングルでは初めて、リミックス作品が収録された。

「家族の食卓」は、1987年5月4日付のオリコンチャートで1位を獲得したアルバム『風夢』(1987年)に収録されていた。なお、1987年のコンピレーション・アルバムYUKI'S BRAND』には「家族の食卓 (Long Version)」が収録されている。

収録曲

  1. 悲しみよこんにちは (21st century ver.) (4:12)
    作詞:森雪之丞、作曲:玉置浩二、編曲:澤近泰輔
  2. 夢の中へ (21st century ver.) (4:04)
    作詞・作曲:井上陽水、編曲:澤近泰輔
    オリジナルがフェードアウトするのに対し、こちらは終わりがある。
  3. 白い炎 (21st century ver.) (4:49)
    作詞:森雪之丞、作曲:玉置浩二、編曲:澤近泰輔
  4. 家族の食卓 (21st century ver.) (3:57)
    作詞:斉藤由貴、作曲:岡本朗、編曲: 澤近泰輔
  5. 悲しみよこんにちは ‐L.F.J.B Remix‐ (5:00)
  6. 夢の中へ ‐Funta Remix‐ (3:55)
  7. 悲しみよこんにちは (21st century ver.) Instrumental 
  8. 夢の中へ (21st century ver.) Instrumental 
  9. 白い炎 (21st century ver.) Instrumental 
  10. 家族の食卓 (21st century ver.) Instrumental 
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads