トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛知県立豊橋南高等学校
愛知県豊橋市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
愛知県立豊橋南高等学校(あいちけんりつ とよはしみなみ こうとうがっこう)は、愛知県豊橋市南大清水町字元町に所在する県立高等学校。
概要
地元では南高(みなみこう)、もしくは単に南(みなみ)と呼ばれる。
校訓は「厳にして自由」。細かな校則がなく自主的な活動をする生徒の姿、緑豊かな環境から第4代校長が述べた言葉に由来する。
校章は南の「M」と付近に群生する「のはなしょうぶ」からデザインされた。
普通科は2年次から文理に分かれる。
沿革
通学圏
- 豊橋市中心部および南東部が中心。
卒業生
- 3回生(1976年卒業):伊沢勉 - 俳優
- 4回生(1977年卒業):青木康晋 - 元朝日新聞出版代表取締役社長・会長、元週刊朝日編集長、Gakken顧問、東日本国際大学副学長
- 4回生(1977年卒業):植村秀樹 - 国際政治学者、流通経済大学教授、著書『暮らして見た普天間』(吉田書店)など
- 4回生(1977年卒業):河惣益巳 - 漫画家、代表作『ツーリング・エクスプレス』『サラディナーサ』(ともに白泉社)など。河惣はペンネーム
- 4回生(1977年卒業):近藤克則 - 千葉大学教授、日本福祉大学客員教授、医学博士、社会福祉学博士、著書『健康格差社会 何が心と健康を蝕むのか』(医学書院)など
- 4回生(1977年卒業):鈴木克明 - 元フジテレビ専務取締役、元テレビ西日本代表取締役社長、元「めざましテレビ」チーフプロデューサー
- 4回生(1977年卒業):林克彦 - 経済学者、流通経済大学教授、著書『現代企業のロジスティクス』(中央経済社)など
- 6回生(1979年卒業):神野吾郎 - サーラエナジー代表取締役会長、サーラコーポレーション代表取締役社長、豊橋商工会議所会頭
- 7回生(1980年卒業):浅井由崇 - 前豊橋市長、元愛知県議会議員
- 7回生(1980年卒業):新藤悦子 - 児童文学作家、ノンフィクション作家、ファンタジー小説家
- 12回生(1985年卒業):熊谷章洋 - フリーアナウンサー
- 17回生(1990年卒業):大木香乃 - フリーアナウンサー
- 19回生(1992年卒業):山口拓己 - PR TIMES創業者・代表取締役社長
- 28回生(2001年卒業):山本左近 - 元F1ドライバー、衆議院議員
- 34回生(2007年卒業):GEN(04 Limited Sazabys) - ロックバンド
- 43回生(2016年卒業):佐藤佳穂(SKE48) - アイドル
Remove ads
交通機関
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads

