トップQs
タイムライン
チャット
視点
文京区立柳町小学校
東京都文京区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
文京区立柳町小学校(ぶんきょうくりつやなぎちょうしょうがっこう)は、文京区にある公立小学校。
沿革
- 1901年(明治34年)10月20日 - 小石川第一尋常小学校として開校。
- 1904年(明治37年)4月1日 - 高等科を併置し、小石川第一尋常高等小学校と改称。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 小学校令の改正により、柳町尋常小学校と改称。
- 1925年(大正14年)4月1日 - 校歌制定。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、柳町国民学校と改称。
- 1944年(昭和19年)8月12日 - 戦局の悪化により、宮城県鳴子町に集団疎開。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、文京区立柳町小学校と改称。
- 1951年(昭和26年)10月20日 - 開校50周年を祝う新校歌発表。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 校舎改築第1期工事完成。
- 1957年(昭和32年)8月25日 - 校舎改築第2期工事完成。
- 1959年(昭和34年)3月15日 - 校舎改築第3期工事完成。
- 1964年(昭和39年)3月31日 - 鉄筋校舎改築第1期工事完成。
- 1965年(昭和40年)
- 1966年(昭和41年)
- 1973年(昭和48年)6月 - 図工・家庭科等の4教室増築。
- 1975年(昭和50年)3月 - グリーンフェンス工事完成。
- 1976年(昭和51年)
- 1985年(昭和60年)
- 1990年(平成2年)
- 1993年(平成5年)9月 - コンピュータ教室新設。放送室・プール改修。
- 1997年(平成9年)
- 4月1日 - 知的発達障害学級設置。
- 10月 - 校庭門と車イス用スロープの工事完成。
- 2000年(平成12年)9月 - 池の噴水、ダブルアーチゲート設置。
- 2003年(平成15年)9月24日 - 学校ホームページ開設。
- 2004年(平成16年)9月1日 - 普通教室エアコン取付。
- 2005年(平成17年)8月 - 耐震補強工事。
- 2006年(平成18年)7月 - 体育館床改修。
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)6月 - プール改修工事(床)。
- 2014年(平成26年)
- 時期不明 - 情緒障害学級廃止。[要出典]
- 9月 - 教室不足対策のため仮設校舎設置。
- 2017年(平成29年)8月 - 電子黒板を各教室に設置。特別支援学級用タブレット1人1台導入。
- 2019年(令和元年)6月 - 体育館冷風機設置。
- 2020年(令和2年) - 新型コロナウィルス感染症により、約3か月間臨時休校の措置を採る。
- 2021年(令和3年)4月 - タブレットを全校児童に1人1台導入。
- 2023年(令和5年) - 備蓄倉庫の新校舎移転に伴い、教室転換工事。
Remove ads
校歌
学校教育目標
- 心をみがき 体をきたえる 子ども
- 自ら考え やりぬく 子ども
- 認めあい 高めあう 子ども
通学区域
交通アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads