トップQs
タイムライン
チャット
視点
斬り抜ける
ウィキペディアから
Remove ads
『斬り抜ける』(きりぬける)、第15話から『斬り抜ける・俊平ひとり旅』(きりぬける・しゅんぺいひとりたび)は朝日放送(ABC)と 松竹株式会社が制作、TBSテレビ系で放映された時代劇。1974年10月3日から1975年2月13日まで、毎週木曜21:00 - 21:55(JST)に放映した。全20話。
Remove ads
作品内容
作州[1]津山松平藩藩士の楢井俊平は藩の命令により、友人であり同僚である森千之助(岩崎信忠)を殺害したが、その理由が俊平を愕然とさせた。藩主である松平丹波守が千之助に対し、「妻の菊を藩主の妾にせよ」という密命を千之助が拒絶したためである。
俊平は菊と一人息子の太一郎(岡本崇)を連れ出し、藩主の非道を幕府に訴えるために江戸へ旅立った。丹波守は俊平を不義者だとして、千之助の父 = 菊の義父の嘉兵衛と異母弟の伝八郎に俊平と菊の殺害を命じ、二人の手配書 “松平廻状”を松平姓を名乗る各藩に出した。
キャスト
- 楢井俊平 … 近藤正臣
- 森菊 … 和泉雅子(第1 - 14話)[2]
- 森太一郎 … 岡本崇
- 森伝八郎 … 岸田森
- よろずやの弥吉 … 火野正平
- 道家鋭三郎 … 志垣太郎(第1 - 7、9 - 12話)
- おしん … 田坂都(第1 - 3、5 - 7、9 - 12話)
- 松平丹波守 … 菅貫太郎(第1、15、20話)
- 森嘉兵衛 … 佐藤慶(第1 - 16話)[3]
- ナレーション
- 語り … 江守徹
- 作 … 池田雅延
主題歌
- 「この愛に生きて」
- 作詞:悠木圭子 作曲:鈴木淳 編曲:京建輔 歌:ザ・ブレッスン・フォー
- 発売:RCAレコード(現・Ariola Japan)
スタッフ
- プロデューサー:山内久司、杉本宏(朝日放送)・佐相惣一郎(松竹)
- 脚本:放映リスト参照
- 音楽:鈴木淳
- 殺陣:楠本栄一、美山晋八
- 監督:放映リスト参照
- 制作協力:京都映画株式会社(現・株式会社松竹京都撮影所)
- 制作:朝日放送、松竹株式会社
放映リスト
要約
視点
放映年月日は朝日放送での放映。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
ソフト化情報
再放送
本放送終了後には系列内外・地上波・衛星派を問わず多数の放送局で再放送された。
朝日放送に著作権が残っていた1975年の腸捻転解消直後には、広島ホームテレビ(UHT、現:HOME。広島県)[5]などNETテレビ(現:テレビ朝日)系列局で行われた事例もあった。
備考
他の時代劇作品と一線を画す試みとして、刀の扱いが挙げられる。相手を切った刀は血脂や刃こぼれのために切れ味が悪くなり、連続して切れるのは二人まで、というものであった。刀が折れて何本もの刀を取り替えたり、相手から奪ったりして使う。もしくは他の武器を使う、といった描写が見られた。リアリティを追求するために取られたアイデアだったが、第6話 以降はこの設定は無くなり、他の作品と同様の描写となった。
註
前後番組
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads