トップQs
タイムライン
チャット
視点

新井駅 (兵庫県)

兵庫県朝来市新井にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

新井駅 (兵庫県)map
Remove ads

新井駅(にいえき)は、兵庫県朝来市新井中川原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)播但線である[1]

概要 新井駅, 所在地 ...

以前は隣駅の生野駅と並んで急行「但馬」の停車駅であったが、廃止後は優等列車通過駅となった。また、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインにある「新井(あらい)駅」が信越本線に属していた時にはこれと区別するため、当駅発着乗車券には「(播)新井」と表記していた。

Remove ads

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅[1]木造駅舎を備える。駅舎は和田山方面行ホーム側にあり、反対側の寺前方面行きホームへは跨線橋で連絡している[1]豊岡駅管理の簡易委託駅。窓口が設置されているが、早朝と夕方以降は無人となる。なお、当駅では、2019年7月現在ICOCA等のICカード乗車券への対応予定は無い[4]。以前は2面3線を有していたが、1線は撤去された。 駅舎と1番のりばの上屋には「明治34年8月」表記の建物財産標が付けられている[1]。2000年当時、山陽鉄道の社紋の入った瓦が駅舎に使われていた[5]。当初は単純な切妻屋根だったが、1937年(昭和12年)の改修で現在の姿となった[5]。以前はこの駅でのワンマン列車乗降方式は有人駅扱いで、改札口で乗車券や運賃を手渡す形式であったが、現在は車内の料金箱に投入する形式であるため、必ず前ドアから下車しなくてはならない。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
  • 1・2番線共に、普通列車が1 - 2時間に1本発車する。
Remove ads

利用状況

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

1957年(昭和32年)までは神子畑選鉱所との間に鉱山鉄道が引かれていた[1]。選鉱所跡は史跡公園に整備されている。

バス路線

全但バス

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
J 播但線
生野駅 - 新井駅 - 青倉駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads