トップQs
タイムライン
チャット
視点

新居町駅

静岡県湖西市新居町新居にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

新居町駅map
Remove ads

新居町駅(あらいまちえき)は、静岡県湖西市新居町新居にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線である。駅番号CA38。駅名と地名の読みが異なり、地名の読みは「あらいちょう」である(「新居町 (静岡県)」参照)。

概要 新居町駅, 所在地 ...

運行形態の詳細は「東海道線 (静岡地区)」を参照。

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。単式ホームが1番線(副本線)、島式ホームが2・3番線(本線)となっている。2つのホームは跨線橋で連絡している。

駅本屋は南側にあり、北側には浜名湖競艇開催時(無観客開催時を除く)のみ使用される出改札口がある。簡易型自動改札機JR全線きっぷうりばが設置されている。

JR東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅である。鷲津駅が当駅を管理する。早朝・深夜は無人となる。

エレベーター3基、多機能トイレ1箇所のバリアフリー設備がある。2009年3月と12月に一部機能の利用を開始した後、2010年1月19日に全面使用開始された[2]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東海:駅構内図

2015年3月改正ダイヤでは7時台に下り列車2本が1番線に入線していたが、2021年3月改正ダイヤ時点では1番線を発着する定期列車は設定されていない。浜名湖競艇開催時などに1番線から折り返しの上り列車が発車することがある。また下り列車では、非常時または臨時列車の発着や、貨物列車・工事車両・回送列車の待避・留置に使われることがある。

Remove ads

利用状況

「静岡県統計年鑑」によると、2021年度(令和3年度)の1日平均乗車人員1,667人である[3]。浜名湖競艇開催日は賑わう。

1993年度(平成5年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

バス路線

2002年9月30日までは駅の脇にJR東海バスの新居町営業所があり[4]白須賀を経由して鷲津駅、白須賀・二川駅を経由して豊橋駅までの路線(こちらも浜名線と称した)が存在した。

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
CA 東海道本線
特別快速・新快速・快速・区間快速・普通(快速は上りのみ、区間快速は下りのみ運転)
弁天島駅 (CA37) - 新居町駅 (CA38) - 鷲津駅 (CA39)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads