トップQs
タイムライン
チャット
視点

新潟県道71号小千谷川口大和線

新潟県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

新潟県道71号小千谷川口大和線(にいがたけんどう71ごう おぢやかわぐちやまとせん)は、新潟県小千谷市から同県南魚沼市に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 路線延長 ...

概要

小千谷市大字小栗山の国道291号交点から終点の南魚沼市浦佐まで概ね南下する路線である。途中の山間部3か所に未供用区間が存在する。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 実延長:35,630.3m[1]
  • 起点:新潟県小千谷市大字小栗山字前田(国道291号交点)
  • 終点:新潟県南魚沼市浦佐(国道17号交点)

歴史

路線状況

重複区間

  • 新潟県道339号小栗山川口線(小千谷市大字南荷頃字蘭木 - 小千谷市大字南荷頃)
  • 新潟県道477号荒谷竜光線(長岡市川口木沢地内)
  • 新潟県道196号川口岩沢線(長岡市東川口字前島 - 川口町役場前交差点 - 川口交差点 - 西川口交差点 - 長岡市西川口 - 長岡市西川口 - 小千谷市大字川井字内ヶ巻)
  • 国道17号(三国街道)(長岡市東川口字前島 - 川口町役場前交差点 - 川口交差点)
  • 新潟県道197号向山越後川口停車場線(川口町役場前交差点 - 川口交差点 - 西川口交差点 - 長岡市西川口 - 長岡市西川口)
  • 新潟県道197号向山越後川口停車場線(長岡市西川口字牛ヶ島 - 長岡市川口田麦山字前原)
  • 国道252号(魚沼市原 地内)

道路施設

地理

通過する自治体

交差する道路

  • 国道291号(起点:小千谷市大字小栗山字前田)
    この間未開通区間あり(小千谷市大字小栗山 - 小千谷市大字南荷頃字蘭木)
  • 新潟県道519号南荷頃薭生線新潟県道339号小栗山川口線(小千谷市大字南荷頃字蘭木)
  • 新潟県道339号小栗山川口線(小千谷市大字南荷頃)
  • 新潟県道474号竹沢塩谷線(小千谷市大字塩谷)
  • 新潟県道582号木沢相川線(長岡市川口木沢)
  • 新潟県道477号荒谷竜光線(長岡市川口木沢地内で重複)
  • 新潟県道581号中山高原線(長岡市川口中山字牛ケ窪)
  • 国道17号三国街道)(長岡市東川口)
  • 新潟県道197号向山越後川口停車場線(長岡市東川口字清水田)
  • 新潟県道196号川口岩沢線(長岡市東川口字前島 - 川口町役場前交差点 - 川口交差点 - 西川口交差点 - 長岡市西川口 - 長岡市西川口 - 小千谷市大字川井字内ヶ巻で重複)
  • 国道17号(三国街道)(長岡市東川口字前島 - 川口町役場前交差点 - 川口交差点で重複)
  • 新潟県道197号向山越後川口停車場線(川口町役場前交差点 - 川口交差点 - 西川口交差点 - 長岡市西川口 - 長岡市西川口で重複)
  • 新潟県道557号西川口和南津線(西川口交差点)
  • 新潟県道83号川口塩殿線(長岡市西川口)
  • 新潟県道209号山ノ相川内ヶ巻停車場線(小千谷市大字川井字内ヶ巻)
  • 新潟県道197号向山越後川口停車場線(長岡市西川口字牛ヶ島 - 長岡市川口田麦山字前原で重複)
    この間未開通区間あり(長岡市川口田麦山 - 魚沼市原)
  • 国道252号(魚沼市原地内で重複)
  • 新潟県道567号大石原線(魚沼市原字一ノ坪)
    この間未開通区間あり(魚沼市魚野地 - 南魚沼市浦佐字浦佐門前)
  • 新潟県道363号市野江浦佐線(南魚沼市浦佐字水島)
  • 国道17号(三国街道)(終点:浦佐交差点)

沿線にある施設など

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads