トップQs
タイムライン
チャット
視点

新潟青陵大学短期大学部

新潟市中央区にある私立大学 ウィキペディアから

新潟青陵大学短期大学部
Remove ads

新潟青陵大学短期大学部(にいがたせいりょうだいがくたんきだいがくぶ、英語: Niigata Seiryo University Junior College[1])は、新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939番地に本部を置く日本私立大学1900年創立、1965年大学設置。大学の略称は青陵、NSUJC。

概要 新潟青陵大学短期大学部, 大学設置 ...

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 「新潟青陵学園」は、帝国婦人協会創設者の下田歌子の思想に共鳴した新潟支会の婦女が、1900年に設立した「裁縫伝習所」から始まる。下田が唱えた「日進の学理を応用し勉めて現今の社会に適応すべき実学を教授する」は、本学建学の精神である。

教育および研究

 

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 新潟市中央区水道町1丁目5939番地

交通アクセス

  • JR新潟駅万代口バスターミナル7番線より新潟交通C2 浜浦町線」利用する。
    • C20 浜浦町経由 西部(営) 行」「C21 浜浦町経由 信濃町 行」、「松波町1丁目」バス停下車徒歩約4分。
    • C22 なぎさ荘・水族館 行」の場合、「新潟青陵大学前」バス停下車すぐ。
  • JR越後線白山駅より、海岸方面へ徒歩15分。

象徴

  • ホームページほか右記資料も参照のこと[注 14]

教育および研究

組織

学科

  • 人間総合学科 入学定員200名[1]
  • 幼児教育学科 入学定員130名[1]
学科の変遷
  • 被服科→服飾美術科→生活文化学科→人間総合学科
  • 幼児教育科→幼児教育学科
  • 国際文化学科 入学定員100名[注 15]
  • 福祉心理学科 入学定員100名[注 16]

専攻科

取得資格
資格
教職課程

附属機関

  • 図書館の蔵書数はおよそ135,000冊である。

研究

  • 『新潟青陵女子短期大学研究報告』[48]
  • 『新潟青陵大学短期大学部研究報告』[49]
Remove ads

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 学園祭は毎年概ね10月に行われる。

大学関係者と組織

大学関係者

出身者

施設

キャンパス

  • 1 - 6号館・学生食堂・臨床心理センターなどがある。

対外関係

協定

系列校

社会性

  • 「オープンカレッジ」を開講し、図書館を近隣住民に開放している。

進路

就職

  • 過去、生活文化学科と国際文化学科は、一般企業が大多数であった。
  • 人間総合学科介護福祉コースは、介護職が多い。
  • 人間総合コースは、一般企業が大多数である。
  • 幼児教育学科は、保育士が過半数で、幼稚園教諭は少ない。

編入学・進学

関連項目

外部リンク

注釈

注釈グループ

  1. 2005年4月1日をもって正式に廃止となる[36]
  2. 出典[43]

補足

  1. ほか学科も参照のこと。
  2. 専攻科を参照のこと。
  3. 右記資料も参照のこと[5]
  4. 出典[7][8]
  5. 右記資料も参照のこと[9]
  6. 入学定員100[22]→170[23]に増員。
  7. 出典[24]。うち1回生 380[25]
  8. 平成12年度より学生募集停止[30][31]
  9. 2001年5月29日をもって正式に廃止となる[32]
  10. 平成16年度より学生募集停止[35]
  11. 最終募集となった2003年における体制[40]
  12. 最終募集となった1999年における体制[41][42]
  13. 介護福祉コースは2005年に設けられた[44]

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads