トップQs
タイムライン
チャット
視点

日和山灯台

北海道小樽市にある灯台 ウィキペディアから

日和山灯台map
Remove ads

日和山灯台(ひよりやまとうだい)は、北海道小樽市祝津高島岬にある中型灯台。北海道では納沙布岬灯台に次いで2番目に初点灯された。

概要 日和山灯台, 航路標識番号 [国際標識番号] ...
Remove ads

歴史

  • 1883年(明治16年)、白色の木造六角形の灯台として建設される。
  • 1911年(明治44年)、霧信号所が併設。
  • 1953年(昭和28年)、現在のコンクリート造に改築。
  • 1968年(昭和43年)、赤白の横帯線が塗られる。
  • 1985年(昭和60年)、有人灯台が無人化
  • 1986年(昭和61年)、第一回改修工事
  • 2010年平成22年)3月31日 - 霧信号所が閉鎖[1]される。
  • 2019年令和元年) 5月、日本遺産に追加認定
  • 2019年(令和元年)11月、第二回改修工事[2]

付属施設

  • 霧信号所(ダイヤフラムホーン:毎30秒に1回吹鳴)

交通

その他

周辺情報

出典

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads