トップQs
タイムライン
チャット
視点

日立龍栄一

ウィキペディアから

Remove ads

日立龍 栄一(ひたちりゅう えいいち、1969年10月19日 - )は、茨城県日立市出身で押尾川部屋所属の元大相撲力士。本名は脇坂 栄一(わきさか えいいち)。身長180cm、体重133kg。得意手は右四つ、寄り、蹴手繰り。最高位は東前頭14枚目(1993年3月場所)。

来歴

日立市立多賀中学校時代は相撲部に所属し、3年生の時に団体戦において茨城県大会で優勝して全国中学校相撲選手権大会に出場した。 中学校の1年先輩に大至がおり、その縁で中学校を卒業すると押尾川部屋に入門し、1985年(昭和60年)3月場所で初土俵を踏んだ。四股名の日立龍は、出身地の日立市と中学校の大先輩である兄弟子の多賀竜に因んでいる。入門する前年の1984年(昭和59年)9月場所で多賀竜が優勝。場所後、郷里の日立市で凱旋パレードが行われ、多賀竜は母校の多賀中学校に立ち寄った。このとき、日立龍は在校生として多賀竜を迎えた。1991年(平成3年)5月場所に十両昇進、6日目に出身中学の大先輩の多賀竜と対戦、これに勝利した。多賀竜はこの一番が現役最後の一番となり、引退した。1993年(平成5年)3月場所に新入幕を果たした。

右四つからの上手をおっつけての寄りを得意とし、立合いで変化しての蹴手繰りも十八番であった。しかし新入幕の1993年3月場所千秋楽の春日富士戦で両膝の靱帯を損傷してしまい、翌5月場所は公傷扱いで全休し、7月場所は幕尻で負け越して十両に陥落してしまった。その後も体を大きくしようとした反動から糖尿病になり、1995年(平成7年)11月場所では幕下にまで番付を落としてしまった。幕内どころか十両にも返り咲くことができずに終わり、1996年(平成8年)9月場所限りに26歳の若さで廃業した。

Remove ads

主な成績

  • 生涯成績:342勝320敗29休 勝率.517
  • 幕内成績:12勝18敗15休 勝率.400
  • 現役在位:70場所
  • 幕内在位:3場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1991年1月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...

幕内対戦成績

さらに見る 力士名, 勝数 ...
Remove ads

改名歴

  • 脇坂 栄一(わきさか えいいち)1985年3月場所-1989年5月場所
  • 日立龍 栄一(ひたちりゅう -)1989年7月場所-1996年9月場所

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads