トップQs
タイムライン
チャット
視点
景浦大輔
日本の男性声優 (1981-) ウィキペディアから
Remove ads
景浦 大輔(かげうら だいすけ、1981年5月11日[3] - )は、日本の男性声優。千葉県出身[1]。旧芸名は佐々木 大輔(ささき だいすけ)[3][4]。アミュレート所属[2]。
略歴
総合学園ヒューマンアカデミーを卒業後、当時のトリトリオフィスに所属。
ラジオドラマ『青春アドベンチャー』を偶々聴いて、職業としての声優を意識し始めた[5]。その後、原作本を買って読んだことがきっかけで、声優に対して「作品の魅力を増幅させることができるんだ」と憧れを持つようになった[5]。
2015年6月1日、トリアスと合併し、パワー・ライズが設立され移籍[6]。
2023年6月1日、前日付でパワー・ライズ[1]を退所、フリーで活動することを発表した[7]。
2024年12月2日、アミュレートへの移籍を所属事務所ホームページ及び事務所SNS、代表のSNSにて発表された[8][9][10]。
人物
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 2004年
-
- Legend of DUO(貴族の夫 / 村人)
- 2005年
-
- 韋駄天翔(隊員、手下、男)
- 金色のガッシュベル!!(ブザライ、撮影スタッフ)
- 2006年
-
- エア・ギア(A・Tライダー、レザボアドッグズNo.22)
- 甲虫王者ムシキング 森の民の伝説(クロ)
- 彩雲国物語(2006年 - 2007年、兇手、医者、獄吏) - 2シリーズ[一覧 1]
- シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜(御者兄、ニコライ 他)
- デジモンセイバーズ(執事、係員)
- 猫ラーメン(徳さん、評論家 他)
- 妖逆門(式神、麒麟)
- ひぐらしのなく頃に(2006年 - 2007年、公由の息子、山狗、閣僚、村民、室長) - 2シリーズ[一覧 2]
- ワンワンセレプー それゆけ!徹之進(セッター、クマ、社長 他)
- 2007年
-
- 鋼鉄神ジーグ(アナウンス、所員A 他)
- しおんの王(奨励会員A、鑑識課員、奨励会員、記者A、記録係)
- 逮捕しちゃうぞ フルスロットル(黄金屋の主人)
- 大根刑事(キャベツ刑事)
- 優しさと感動のこだま
- 2008年
- 2009年
-
- FAIRY TAIL(2009年 - 2025年、ワカバ・ミネ、スナール、魔法屋店主、ウォーレン・ラッコー、メン、ヨマズ) - 4シリーズ[一覧 4]
- 2010年
-
- バカとテストと召喚獣(2010年 - 2011年、長谷川先生、生徒A) - 2シリーズ[一覧 5]
- 爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア(ヴェガ)
- 2012年
-
- ガールズ&パンツァー(役人)
- 2013年
-
- 八犬伝―東方八犬異聞―(賢人、十二賢者) - 2シリーズ[一覧 6]
- 2014年
- 2015年
-
- 境界のRINNE(カミナリオヤジ)
- 2017年
- 2020年
-
- 八男って、それはないでしょう!(謎の冒険者)
- エタニティ 〜深夜の濡恋ちゃんねる♡〜(課長[11]、溝口[11]、主任[11]) - 通常版
- キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(副大臣、バスの運転手)
- 2021年
-
- 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら(観客、鍛冶屋)
- 魔王イブロギアに身を捧げよ(男、村人B)
- 2023年
- 2024年
劇場アニメ
- ハートの国のアリス 〜Wonderful Wonder World〜(2011年)
- かっぱのすりばち(2012年)
- ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年、役人)
OVA
- 舞-乙HiME Zwei(2006年、レムス艦長)
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- OVA(2008年、五共和国派の男)
- ガールズ&パンツァー 最終章(時期未定、役人[12])
Webアニメ
- いくぜっ! 源さん(2008年、茶屋のおじさん、町の人2、ディレクター)
ゲーム
- 2005年
-
- イレギュラーハンターX(ストーム・イーグリード)
- 押忍!闘え!応援団(一本木龍太)
- 2006年
-
- ロックマンロックマン(ブルース)
- 2007年
-
- 月光のカルネヴァーレ(マルカントニオ)
- Fate/stay night [Réalta Nua](男子生徒B)
- 燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2(一本木龍太)
- 2010年
-
- アルファディアIV(シグルド・カリバーン、スカイ・T・レッドアイズ)
- 最果ての騎士 -Verse of Galaxy Abyss-(ラウド)
- 2011年
-
- ノーブルリージュ!(バルバドス)
- 2012年
-
- PROJECT X ZONE(シールダー、ハンターα、ダークストーカー)
- ガールズ&パンツァー
- 2013年
-
- アルフヘイムの魔物使い(ケイロン、ベリアル)
- 2014年
-
- アルファディア ジェネシス2(フリートヘルム帝[13])
- レファルシアの幻影(マイグレック[14])
- Fate/hollow ataraxia
- ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!
- 2015年
-
- STELLA GLOW (カヤジ)
- レヴナントドグマ(フライオン[15])
- ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!
- 2016年
-
- シルヴァリオ ヴェンデッタ -Verse of Orpheus-(アルバート・ロデオン[16])
- 2017年
-
- クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(リーブ・エクレール、ベベル・ヴォルガノン)
- 桜花裁き 斬(甘楽畑兵衛[17])
- 千の刃濤、桃花染の皇姫
- 2018年
-
- 乙女剣武蔵(沢庵和尚[18])
- ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ
- 絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-(武田正人)
- 2019年
- 2020年
-
- ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター(ゲンク=ワック[20])
- モンスターストライク(スオローン[21])
- ロックマンX DiVE(ブルース[22])
- 2022年
-
- 英雄クロニクル(リスバーン[23])
- 2023年
-
- エターナルリターン(パンダシウカイ[24])
- ヘブンバーンズレッド(2023年 - 2025年、男、氷菓子屋、青年、割烹すし政、医者)
- Fate/Samurai Remnant(男 壮年 冷静[25])
- 2024年
-
- 制服カノジョ まよいごエンゲージ(強面の男、岩本、笹原、小倉井、石橋、テレビ番組ディレクター、社員1、社員2、上林、担当者2)
- 八剱伝Switch版(袖ヶ浦古文吾[26])
- ゴールドストームパイレーツ(ラッド)
ドラマCD
- あまつき(蕎麦屋親父)
- 鬼武者
- 親指からロマンス(男子生徒)
- ガールズ&パンツァー
- 神様の腕の中(男子生徒)
- Sound Drama Fate/EXTRA 第二章「強きもの弱きもの」(ジャバウォック)
- DRUG-ON
- バカとテストと召喚獣(西村宗一〈鉄人〉)
- 魔王イブロギアに身を捧げよ(ヤクザ[27])
- メタルスレイダーグローリー
- 妄想少女オタク系
- ラジオの国のアリス
吹き替え
- FBI: 特別捜査班
- エマ(チェ・マネージャー)
- エル・コルテス
- CROW 4(タナー)
- ソウルメン(ダニー・エプスタイン〈ショーン・ヘイズ〉)
- スティール・サンダー(ローズ)
- ドレイク&ジョシュ
- ブリタニー・マーフィー in 結婚前にすべきコト (デズ〈マシュー・リラード〉)
- セントラル・インテリジェンス(ボブ・ストーン/ロビー・ウィアディクト〈ドウェイン・ジョンソン〉)
パチスロ
- パチスロ烈火の炎 Flame of Recca(2018年、石島土門[28])
イベント
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads