トップQs
タイムライン
チャット
視点
木曜スター対抗戦
ウィキペディアから
Remove ads
『木曜スター対抗戦』(もくようスターたいこうせん)は、1975年10月2日から1976年3月25日までNET系列局で放送されていたNETテレビ(現・テレビ朝日)製作のバラエティ番組である。ロート製薬の一社提供で、NETテレビではネット受け番組も含め最後の一社提供番組となった(その後も複数社提供のスポンサーに加わることはある)。放送時間は毎週木曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2015年5月) |
Remove ads
概要
毎回芸能人を2組招き、彼らにとんちや勘、推理力や体力、かくし芸などで競わせていた番組。司会は高島忠夫が務めていた。芸能人同士の対戦が主だったが、番組対抗戦を行うこともあった。
冒頭は高島による「勝つも負けるも時の運!さぁ、今週のライバルは?」の口上で始まり、その後双方のキャプテンが、榎本健一のヒット曲「洒落男」の替え歌を歌いながら出演者を紹介していた。
1976年には、ロート製薬のオープニングキャッチが画面上部に番組タイトルを表示する初代第2バージョンに変更されたが、この番組はNETテレビ(テレビ朝日)で唯一同バージョンを使った番組だった。
ネットチェンジ前にネット受けしていた毎日放送制作の『私はナンバーワン』以来14年間続いてきたロート製薬の一社提供番組枠だったが、本番組終了後はテレビ朝日(全国朝日放送)へ社名変更した後も含めて番組への一社提供はしていないため、本番組がNETテレビ(テレビ朝日)では現状、最後のロート製薬一社提供番組となっている。
Remove ads
番組で行われた対戦
スタッフ
ネット局に関する備考
![]() |
参考資料
![]() |
- 毎日新聞縮刷版(1975年10月 - 1976年3月)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads