トップQs
タイムライン
チャット
視点

本塩釜駅

宮城県塩竈市海岸通にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

本塩釜駅map
Remove ads

本塩釜駅(ほんしおがまえき)は、宮城県塩竈市海岸通[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線である[2]

概要 本塩釜駅, 所在地 ...
概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
アクアゲート口(2023年8月)
Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅である[2]。駅出口は神社参道口と、アクアゲート口の2箇所がある。前述の通り、複線化までは駅舎改札口と直結する単式ホーム1面1線の地上駅だった。

多賀城駅が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅である。以前は駅長・管理助役・助役が配置され、管理駅として東北本線の塩釜駅と仙石線の西塩釜駅 - 陸前浜田駅間の各駅を管理していた。なお、2003年(平成15年)10月までは西塩釜駅 - 陸前小野駅間が当駅管理、以東が石巻駅管理であった。

みどりの窓口自動券売機、多機能券売機[1]指定席券売機[1]自動改札機SuicaえきねっとQチケ対応)、自動精算機が設置されている。自動改札設置の際に、有人改札とみどりの窓口がカウンター化された。

改札外コンコースの石巻寄りには商業施設「tekute ほんしおがま」がある[報道 2]。また、塩竈市観光案内所も同駅構内に設置されている[報道 2]

以前は改札向かいにびゅうプラザが設置されていた。東日本大震災後は仮設スペースで電話予約後の発券・受取のみ行っていたが、のちに元のスペースで通常営業を行った。現在は廃止され、業務についてはびゅうプラザ多賀城(2019年〈令和元年〉12月28日をもって閉店)に引き継がれた。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
Remove ads

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員2,516人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 1日平均乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

駅は塩竈市の中心部に位置する。

バス路線

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
仙石線
西塩釜駅 - 本塩釜駅 - 東塩釜駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads