トップQs
タイムライン
チャット
視点
東灘警察署
神戸市東灘区にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
東灘警察署(ひがしなだけいさつしょ)は、兵庫県警察が管轄する警察署の一つ。
所在地
- 神戸市東灘区御影中町2丁目3番2号
管轄区域
- 神戸市東灘区(神戸水上警察署の管轄区域を除く)
沿革
- 1948年(昭和23年)3月 - 旧警察法に基づく自治体警察として、当時の御影町・住吉村・魚崎町の3ヶ町村により、組合警察としての一部事務組合である甲南自治体警察事務組合が設置され、同時に同町村の区域を管轄する甲南警察署を開設。[1]
- 1950年(昭和25年)3月31日 - この日限りで前出の甲南自治体警察事務組合が解散。[1]
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 御影町・住吉村・魚崎町が神戸市に編入合併し同町村の区域を以って東灘区が設置されたのに伴い、前日までの甲南自治体警察事務組合・甲南警察署を神戸市が署員共々引き継ぎ、神戸市東灘警察署となる。[1]
- 1950年(昭和25年)10月10日 - 本庄村・本山村が神戸市および東灘区に編入合併したのに伴い、芦屋市との1市2村で組織されていた芦屋警察組合(前日付けで解散)の芦屋警察署から、両村(に相当する地域)の管轄が移管される。[1]
- 1955年(昭和30年)7月1日 - 神戸市警察が兵庫県警察に統合され、兵庫県東灘警察署となる。[1]
- 1970年(昭和45年)10月 - 庁舎の老朽化に伴い、新庁舎の建設開始。完成までは旧・御影町役場を仮庁舎として運用。[1]
- 1971年(昭和46年)9月 - 現在地に現庁舎が完成し移転。[1]
交番
周辺
アクセス
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads