トップQs
タイムライン
チャット
視点
東町 (八尾市)
ウィキペディアから
Remove ads
東町(ひがしまち)は、大阪府八尾市の地名。現行行政地名は東町一丁目から東町六丁目。住居表示は未実施[4]。
下記の4大字地域の大阪外環状線よりも西側の地域を整理統合してできた地名である。
現住所表記に変更される前の大字千塚だった地域(現在の6丁目)、大字大窪・大字山畑だった地域(現在の2 - 5丁目)および大字服部川の西の一部(現在の1丁目)地域からなる[5]。
Remove ads
歴史概要
令制国一覧 > 畿内 > 河内国 > 高安郡 > 千塚村、大窪村、山畑村、服部川村
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
地理
南端の1丁目と北端の6丁目が住宅地となっているほかはほとんどが田畑となっている。大阪外環状線の西側に沿っているが、2010年現在はガソリンスタンドやコンビニエンスストアが点在するぐらいで商工業地としての発展は進んでいない。
世帯数と人口
2020年(令和2年)3月31日現在(八尾市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
1995年(平成7年) | 1,827人 | [6] | |
2000年(平成12年) | 1,675人 | [7] | |
2005年(平成17年) | 1,814人 | [8] | |
2010年(平成22年) | 1,683人 | [9] | |
2015年(平成27年) | 1,564人 | [10] |
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
1995年(平成7年) | 557世帯 | [6] | |
2000年(平成12年) | 563世帯 | [7] | |
2005年(平成17年) | 634世帯 | [8] | |
2010年(平成22年) | 623世帯 | [9] | |
2015年(平成27年) | 600世帯 | [10] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年5月時点)[11]。
事業所
2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]。
施設
- 八尾市立東中学校(3丁目)
その他
日本郵便
脚註
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads