トップQs
タイムライン
チャット
視点

松江 (江戸川区)

東京都江戸川区の町名 ウィキペディアから

松江 (江戸川区)
Remove ads

松江(まつえ)は、東京都江戸川区中央部の町名。現行行政地名は松江一丁目から七丁目。住居表示実施済み区域である。

概要 松江, 国 ...

地域

江戸川区の中心地に近く、町域の大半は住宅地が広がる市街地である。地区の北・西・南を主要幹線道路と接しているため、自動車の利用には比較的便利であるが、町域の北半分(松江一・二丁目)は至近の鉄道駅から1km以上離れた鉄道空白地帯に当たる。

隣接する地域は北は中央一・二丁目、東は西一之江一・四丁目および一之江六丁目、南は船堀四・五丁目、西は東小松川一・二・三・四丁目。

地価

住宅地の地価は、2025年令和7年)1月1日公示地価によれば、松江1-9-2の地点で32万1000円/m2、松江3-2-3の地点で44万7000円/m2、松江7-23-3の地点で38万5000円/m2となっている[5]

世帯数と人口

2025年(令和7年)1月1日現在(江戸川区発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

さらに見る 年, 人口 ...

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

さらに見る 年, 世帯数 ...

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2017年12月時点)[12]。なお、江戸川区では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。[13]

さらに見る 丁目, 番地 ...
Remove ads

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

さらに見る 年, 事業者数 ...

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

さらに見る 年, 従業員数 ...
Remove ads

交通

鉄道

町域内に鉄道駅はない。地区南部は至近の駅から近いが、北部では1km以上離れている地域もある。以下に最寄駅を挙げる。

路線バス

都営バスが走っており、船堀駅、一之江駅、篠崎駅葛西駅西葛西駅錦糸町駅亀戸駅平井駅新小岩駅と連絡している。

  • 都営バス
    • 新小21:新小岩駅〜江戸川区役所〜船堀駅〜棒芽場〜西葛西駅
    • 新小22:新小岩駅〜江戸川区役所〜松江〜一之江駅〜今井〜葛西駅
    • 平23:平井駅〜小松川三丁目〜松江〜三角〜葛西駅
    • 錦25:錦糸町駅〜亀戸駅通り〜小松川三丁目〜船堀駅〜三角〜葛西駅
    • 亀26:亀戸駅〜小松川三丁目〜松江〜一之江駅〜今井
    • 船28:船堀駅〜西一之江四丁目〜松江第四中〜堀江団地〜篠崎駅
    • 新小29:東新小岩四丁目〜新小岩駅北口〜菅原橋〜松江〜一之江駅〜葛西駅
    • 新小29-2:東新小岩四丁目〜新小岩駅北口〜菅原橋〜松江〜一之江駅〜葛西駅〜東京臨海病院

道路

道路
Remove ads

施設

行政
教育
  • 江戸川区立松江小学校
  • 江戸川区立西一之江小学校
  • 江戸川区立松江第一中学校
  • 江戸川区立松江第六中学校

公園

史跡

  • 三嶋神社 (江戸川区松江)wikidata

その他

日本郵便

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads