トップQs
タイムライン
チャット
視点

松田悠良

ウィキペディアから

松田悠良
Remove ads

松田 悠良(まつだ ゆら、英語: Yura Matsuda1998年7月22日 - )は、日本女性フィギュアスケート選手(女子シングル)。愛知県名古屋市出身。血液型はB型2016年アジアフィギュア杯優勝。

概要 松田 悠良 Yura MATSUDA, 生誕 ...
Remove ads

経歴

要約
視点
Thumb
2016年ロステレコム杯

名古屋市立東港中学校中京大学附属中京高等学校中京大学をそれぞれ卒業。

2011-2012シーズン、長久保裕指導の下、全日本ノービス選手権で2位に入り、初出場となった全日本ジュニア選手権では23位に終わる。2012年チャレンジカップではノービスクラスで優勝する。

2012-2013シーズン、ISUジュニアグランプリシリーズに初参戦し、JGPクールシュヴェルに出場。全日本ジュニア選手権では4位となり、前シーズンよりも格段に成績を伸ばした。初出場となった全日本選手権では8位と健闘した。

2013-2014シーズン、全日本ジュニア選手権で本郷理華三原舞依に続いて3位に入賞し、同大会で初めて表彰台に立った。全日本選手権では、SPで15位と出遅れるが、FSで7位となり、総合9位となる。シーズンの締め括りとなるプランタン杯では、ジュニアクラスの国際大会で初めて優勝する。

2014-2015シーズン、コーチを山田満知子へ変更。全日本ジュニア選手権はSPで5位につけるが、FSでは9位となり、総合6位となる。全日本選手権ではジャンプのミスなどもあり総合15位に終わる。シーズンの締め括りとなる2015年トリグラフトロフィーでは、シニアの国際大会にはじめて出場し2位に入る。

2015-2016シーズン、JGPログローニョでは自己ベストを48点以上も更新し、銅メダルを獲得した。全日本選手権では12位となる。

2016-2017シーズン、アジアフィギュア杯で優勝。ISUグランプリシリーズに初参戦し、ロステレコム杯で6位、NHK杯で7位となる。5年連続の出場となった全日本選手権では11位。

2017-2018シーズン、ISUチャレンジャーシリーズロンバルディア杯では、SP・FSともにほぼミスのない演技を見せ、FSとトータルの自己ベストを更新し5位となった。6年連続の出場となった全日本選手権では11位。シーズンの締め括りとなるババリアンオープンでは、2位に入った。

2018-2019シーズン、6月に負った右足の故障を抱えながらも[1]オータムクラシックスケートカナダロステレコム杯に出場しそれぞれ9位、11位、9位となった。右足首の手術を優先し、全日本選手権への出場は見送った[2]

2020-2021シーズン、全日本選手権では、SP28位で自身では初めてFS進出を逃した。2021年3月20日、中京大学の卒業と現役続行を表明した[3]。しかしながら、同年10月4日に自身のInstagram上で現役引退を発表した[4]。2022年1月4日、日本ガイシスポーツプラザで行われたアイスショー「名古屋フィギュアスケートフェスティバル」で「イマジン」を舞い、引退セレモニーを終えた[5]

2022年7月、浅田真央の開催するアイスショー「BEYOND」にメンバーとして参加することを発表。

Remove ads

技術・演技

アクセルを除く5種類のトリプルジャンプを跳ぶことができる。コンビネーションでは、難度の高い3回転ループ-3回転ループを成功させた他、2回転半アクセル-3回転トゥーループ-3回転ループの珍しいコンビネーションジャンプも成功している。

他にもフリップやループ、トゥーループ、アクセルの後に3回転トゥーループを付けることができる。また2回転半アクセル-1回転ループ-3回転サルコウを成功させている。

主な戦績

さらに見る 国際大会, 大会/年 ...

詳細

さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
Remove ads

プログラム使用曲

さらに見る シーズン, SP ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads