トップQs
タイムライン
チャット
視点

栄研化学

ウィキペディアから

栄研化学
Remove ads

栄研化学株式会社(えいけんかがく、Eiken Chemical Co., Ltd.)は、東京都台東区に本社を置く医薬品(主に臨床検査薬)の製造・販売や検査装置(医療機器)の販売を行う臨床検査薬の総合メーカー。大腸がんのスクリーニング検査である便潜血検査は国内シェア約60%であり、欧米・アジアにも広く販売している。また、遺伝子(DNA・RNA)の増幅技術であるLAMP法を開発した。

概要 種類, 機関設計 ...
Remove ads

沿革

  • 1939年(昭和14年)- 興亜化学工業株式会社として設立。
  • 1940年(昭和15年)- 株式会社興亜栄養化学研究所に社名変更。
  • 1946年(昭和21年) - 日本栄養化学株式会社に社名変更。
  • 1949年(昭和24年)‐ 日本で初めて細菌検査用粉末培地SS寒天培地の製品化に成功。
  • 1961年(昭和36年)- 臨床検査部門を開設し、臨床検査薬の研究開発を開始
  • 1969年(昭和44年)- 創立30周年にあたり現社名に変更。
  • 1972年(昭和47年)- 尿検査用試験紙「ウロペーパー‘栄研’」発売。
  • 1987年(昭和62年)- 便潜血検査用試薬「OC-ヘモディア」発売。
  • 1990年(平成2年)- 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
  • 1998年(平成10年)- 新規遺伝子増幅技術LAMP法を開発。
  • 2002年(平成14年)- 東京証券取引所市場第一部に指定替え。
  • 2004年(平成16年)- 便潜血検査用試薬・装置をアメリカで販売開始。
  • 2005年(平成17年)- 委員会設置会社に移行。
  • 2005年(平成17年)- LAMP法を利用した結核の遺伝子迅速検査法の協同開発をFINDと締結。
  • 2006年(平成18年)- 大塚製薬と業務提携、同社の資本参加を受ける。
  • 2008年(平成20年)- 本社を東京都文京区から東京都台東区に移転
  • 2009年(平成21年)- 新経営構想EIKEN WAY、EIKEN ROAD MAP 2009策定。
  • 2011年(平成23年)- LAMP法を利用した結核の遺伝子迅速検査「Loopamp結核菌群検出試薬キット」発売。
Remove ads

生産拠点

主要製品

  • 便潜血検査用試薬・装置(OCシリーズ)
  • 免疫血清監査用試薬・装置(LZテスト‘栄研’、E-プレート‘栄研’、BLEIA-1200)
  • 微生物検査用試薬・装置(ポアメディア、パールコア、ドライプレート‘栄研’、DPS192iX)
  • 尿検査用試薬・装置(ウロペーパー、US-3100Rplus)
  • 生化学検査用試薬(エクディアXL‘栄研’)
  • 遺伝子検査用試薬・装置(Loopampシリーズ)
  • 健診関連機器(採血器具、遠心分離機)
  • 食品・環境微生物検査用試薬
  • 検査用器具・機材
  • 書籍

社会貢献

  • 学術情報誌「モダンメディア」刊行
  • 公益財団法人黒住医学研究振興財団 助成
  • ブレイブサークル大腸がん撲滅キャンペーン サポート

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads