トップQs
タイムライン
チャット
視点
森田歩希
日本の陸上長距離選手 ウィキペディアから
Remove ads
森田 歩希(もりた ほまれ、1996年6月29日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は中距離・長距離走。茨城県守谷市出身。竜ヶ崎第一高等学校[1]、青山学院大学社会情報学部社会情報学科卒業[2]。GMOアスリーツ所属。身長169cm、体重54kg。父親は元陸上競技選手の森田桂。
Remove ads
経歴
守谷市立御所ケ丘中学校3年時の全日本中学校陸上では予選敗退だった。しかし5000m14分38秒99の中学日本記録(当時)を樹立した。竜ヶ崎第一高校時代は全国高校駅伝への出場はなかった。
2015年、青山学院大学に入学し、陸上競技部に所属した。大学駅伝デビュー戦となった2年次の第48回全日本大学駅伝では6区で区間賞を獲得し、MVPを獲得した。第93回箱根駅伝では距離が変更された4区を区間2位で駆け抜け、箱根3連覇と大学駅伝3冠に貢献した。
3年次にはエース格に成長した。神奈川ハーフマラソンで自己ベストを更新する1時間02分46秒で3位に入賞した。第49回全日本大学駅伝では4区区間3位を記録した。第94回箱根駅伝では2区を走り、鈴木健吾や相澤晃を抑えて区間賞を獲得し、チームの箱根4連覇に貢献した。
4年次は主将としてチームを牽引する[3]。第30回出雲駅伝では3区を走り、区間2位で優勝に貢献した[4]。第50回全日本大学駅伝では7区を担当し東海大学をかわしてトップに立ち、優勝に貢献した[5]。第95回箱根駅伝では、本番数日前まで左股関節の故障により出場が危ぶまれていたが[6]、当日エントリー変更で3区を走った。8位からぐんぐん順位を上げ20.4kmでトップに浮上し、1時間01分26秒の区間新記録で区間賞を獲得した[7]。しかし総合成績ではの2位に終わり、チーム報告会では悔し涙を浮かべた[8]。
大学卒業後はGMOアスリーツに所属する。2022年2月の全日本実業団ハーフマラソンでは自己ベストを1分以上更新した。
Remove ads
人物
- 血液型はO型。
- 父は元陸上競技選手で國學院大學陸上競技部の監督を務めた森田桂。そのため、小さな頃から箱根駅伝に憧れがあったと語っている[9]。ちなみに國學院大學が箱根駅伝初出場を決めた第77回箱根駅伝予選会の映像資料には当時4歳の森田歩希が写っている。
- 2017年4月8日にTBS系列で放送された『オールスター感謝祭'17春』のイベント企画「赤坂5丁目ミニ駅伝」に同級生の小野田勇次・梶谷瑠哉、1学年下の鈴木塁人と共に青山学院大学陸上競技部チームとして出場し、ハリー杉山・小島よしお・なかやまきんに君・堀井新太・おばたのお兄さん・小國以載・ワッキー(ペナルティ)・森脇健児の芸能人最速チームに勝利した[10]。
- 2017年2月23日にフジテレビ系列で放送された『VS嵐』で、“将来の夢は数学の教師”と紹介された。また、同年11月の第49回全日本大学駅伝では文化放送の監督インタビューにおいて原晋が「彼の夢は中学の数学教師なので、社会情報学部に通っています。そこで数字的なデータを学んでいるのが大きいでしょう」と語っている。
Remove ads
戦績
要約
視点
主な戦績
大学駅伝成績
自己記録
- 5000m・・・13分43秒10(2019年7月6日 ホクレンディスタンスチャレンジ2019千歳大会)
- 10000m・・・28分29秒43(2019年11月23日 八王子ロングディスタンス)
- ハーフマラソン・・・1時間01分28秒(2022年2月13日 全日本実業団ハーフマラソン)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads