トップQs
タイムライン
チャット
視点

樹林駅

台湾の新北市の鉄道駅 ウィキペディアから

樹林駅
Remove ads

樹林駅(じゅりんえき)は、台湾新北市樹林区にある、台湾鉄路公司(台鉄)縦貫線区間車区間快車中国語版莒光号の全列車が、自強号太魯閣号普悠瑪号の一部列車が停車する一等駅である。東部幹線の列車を中心に多数の列車の始発駅にもなっている。

概要 樹林駅, 所在地 ...
概要 樹林駅, 各種表記 ...
Remove ads

概要

  • 七堵駅が対号列車で西部幹線の縦貫のための発着駅に多く使われるように、当駅は東部幹線の対号列車の発着駅に多く使われている。これは各対号列車が台北駅を始め、板橋駅松山駅南港駅といった各ターミナル駅のどこからでも利用できるよう配慮するためである。七堵駅では東部幹線の対号列車が停車するケースが少ないが、同様に桃園以南にも直通する西部幹線ならびに東部幹線からの直通の対号列車においては当駅の停車は少なめになっている。

歴史

  • 1901年8月25日 - 開業[3]
  • 1997年
    • 3月14日 - 樹林調車場供用。東部幹線の列車は樹林駅が起点となる[4]
    • 9月27日 - 橋上式新駅舎供用[4]

駅構造

Thumb
改札口
Thumb
プラットホーム

単式・島式ホーム3面7線の地上駅 (橋上駅)。その内2線はホームに面していない側線である。現在第3ホーム (単式ホーム)は東部幹線列車の発着に利用されている。

のりば

1 1A 西部幹線(下り待避) 新竹台中方面
東部幹線列車(上り) 当駅終着列車
2 1B 西部幹線(下り) 新竹台中方面
3 2A 西部幹線(上り) 台北基隆方面
4 2B 西部幹線(上り待避) 台北・基隆方面
東部幹線直通(下り) 宜蘭花蓮台東方面
東部幹線直通(上り) 当駅終着列車
5 回送列車
6 回送列車 下り列車は樹林調車場にのみ進入可能であり,西部幹線に直通ができない。
7 3 東部幹線直通(上下) 当駅終着列車 上記に同じで、樹林調車場にのみ進入可能である。
Thumb

利用状況

さらに見る -2000年, 年 ...
さらに見る 2001年-, 年 ...
Remove ads

駅周辺

前站側
後站側
Thumb
駅裏(後站)側の街並み
  • カルフール樹林店
  • 樹人家商
  • 樹林興仁夜市
  • 樹林工業区
  • 賓雅生活館中国語版樹林店
  • 大同山
  • 樹林仁愛医院
  • 武器公園

バス路線

隣の駅

台湾鉄路
縦貫線北段
浮洲駅 - 樹林駅 - 南樹林駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads