トップQs
タイムライン
チャット
視点

橋岡優輝

日本の陸上競技選手 (1999-) ウィキペディアから

Remove ads

橋岡 優輝(はしおか ゆうき、1999年1月23日 - )は、埼玉県浦和市出身の陸上競技選手。専門は跳躍競技走幅跳世界ジュニア陸上競技選手権大会アジア陸上競技選手権大会ユニバーシアード金メダリスト。同種目では日本歴代2位となる8m36を記録している。また、サッカー選手の橋岡大樹橋岡和樹は従兄弟。

概要 橋岡 優輝, 選手情報 ...
Remove ads

経歴

埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区)出身。さいたま市立高砂小学校さいたま市立岸中学校八王子学園八王子高等学校日本大学スポーツ科学部卒業。富士通所属。現在はアメリカ・フロリダ州のタンブルウィードTCを拠点としている[2]

両親ともに元陸上競技選手のサラブレッドである[1]。父の利行日本選手権で7度優勝した棒高跳の元日本記録保持者であり、母の直美(城島直美)は三段跳100mハードルの元日本記録保持者である。

さいたま市立岸中学校で陸上を始め[1]私立八王子学園八王子高校で走り幅跳びに転向、高校生歴代10傑となる7m70(+1.4)の好記録を出して脚光を浴びた[1]

日本選手権では3連覇を果たしている。

2019年の世界陸上ドーハ大会では7m97(-0.2)を記録して8位になり、日本人史上初の世界陸上入賞を果たした。

2021年の東京オリンピックの陸上競技男子走り幅跳び予選では、1本目に8m17を跳び、決勝進出条件の8m15を超えたことで同種目で37年ぶりとなる日本選手の決勝進出を果たした[3]。決勝では2本目で7m95を跳んで上位8人に入って入賞を確定させた。最終6本目では8m10の跳躍を見せて6位に入り、37年ぶりの日本選手入賞を果たした[4]

2022年6月12日、ヤンマースタジアム長居で行われた日本選手権の男子走幅跳で、2本目に8m27(+1.4)を記録し、同年7月に米オレゴン州で行われる世界選手権の代表に内定した[5]

オレゴン州で行われた世界選手権では、予選で8m18の全体1位となる跳躍を見せて、決勝に駒を進めた。しかし、決勝では7m86の跳躍に留まり、10位に終わった[6]

2024年3月15日、アメリカの競技会「Hurricane Invitational」に出場し、2回目の試技で8m28(追い風1.4m)を記録し、パリオリンピックの参加標準記録(8m27)を突破した[7]。同年6月29日、日本選手権第3日男子走り幅跳び決勝を7m95で2年ぶり6度目の優勝を果たし、2大会連続となるパリオリンピック出場が決まった[8]

2024年パリオリンピックの陸上競技男子走り幅跳び予選では、1回目がファウル、2回目で7m72cm、3回目で7m81cmと記録を伸ばしたが、全体で17位となり決勝に進出できなかった[9]

Remove ads

記録

さらに見る 種目, 記録 ...

家族・親族

父の利行日本選手権で7度優勝した棒高跳の元日本記録保持者、母の直美(城島直美)は三段跳100mハードルの元日本記録保持者。

チャンス・リガSKスラヴィア・プラハに所属する橋岡大樹関東サッカーリーグ2部のエリース東京FCに所属する橋岡和樹は従兄弟[1]

叔母(母の妹)の城島良子100mハードルのU20アジアチャンピオン、その夫の渡辺大輔シドニーオリンピック男子走幅跳代表選手、叔母(父の弟の妻)の笹川深雪は200m走全中チャンピオンである[10]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads