トップQs
タイムライン
チャット
視点
比立内駅
秋田県北秋田市阿仁比立内にある秋田内陸縦貫鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
比立内駅(ひたちないえき)は、秋田県北秋田市阿仁比立内にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅である。国鉄時代は旧阿仁合線の終着駅であった。委託駅員が配置されていたが現在は無人駅である。
歴史
- 1963年(昭和38年)10月15日:国鉄阿仁合線の駅として北秋田郡阿仁町に開業[1][2]。阿仁合線の終着駅となる[2]。
- 1980年(昭和55年)9月20日:貨物取り扱い廃止[3](専用線発着車扱貨物は存続)[2]。
- 1981年(昭和56年)3月10日:専用線発着車扱貨物が廃止[2]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[2]。
- 1986年(昭和61年)11月1日:秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸北線の駅となる[2]。
- 1989年(平成元年)4月1日:当駅から松葉駅まで延伸開業し、線名が秋田内陸線になる[2][4]。
- 2022年(令和4年)1月29日:駅舎内にコワーキングスペースとコミュニティ広場「阿仁比立内がっこステーション」がオープンする。
- 2023年(令和5年)
Remove ads
駅構造
のりば
- 付記事項
- 冬のプラットホーム
- 待合室
利用状況
駅周辺

- 国道105号
- 道の駅あに
- 比立内郵便局
- 北秋田市立義務教育学校阿仁学園前期課程(北秋田市立大阿仁小学校その他との統廃合)*令和5年度現在、本校舎改築中につき、一時的に旧大阿仁小学校校舎を使用しているが、改築完了後は阿仁合に移転の予定。
- 秋田県道308号河辺阿仁線
- 北秋田市阿仁総合窓口センター大阿仁出張所
バス路線
路線バス(秋北バス)比立内駅前バス停
- 北秋田市民病院前 - 打当線(平日のみ運行)
その他
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads