トップQs
タイムライン
チャット
視点

水上浩介

ウィキペディアから

Remove ads

水上 浩介(みずかみ こうすけ、1981年9月3日 - )は、日本の作曲家編曲家音楽理論学士[1]

概要 水上浩介, 生誕 ...

情報番組やゲームの劇伴音楽を手がけるほか、全音楽譜出版社から刊行されている『王様のピアノ』[2]シリーズ等の楽譜集では、唱歌や映画音楽の編曲も数多く行っている。著書に『キャラ和声』[3]がある。CO-music(シーオー・ミュージック)所属[4]

人物・来歴

出生地は東京都渋谷区シンガポール人の父と日本人の母との間に生まれ、幼少期はシンガポールのYMCAに通っていた[5]。英語名はThaddeus。

国立音楽大学作曲科卒業。在学中は作曲トーマス・マイヤー=フィービッヒ和声法を小河原美子、対位法を山口博史、管弦楽法を中島良史、指揮法および楽式論を夏田昌和の各氏に師事した[6]

好きな作曲家に菅野よう子ドビュッシースティーヴィー・ワンダーなどを挙げている[7]

主な作品

要約
視点

楽曲提供

アーティスト

  • Celeina Ann
    • 「I SHI KU RE」(作曲・編曲) / ゲーム『バディミッション BOND』オープニングテーマ
    • 「Meteorite」(作曲・編曲) / ゲーム『バディミッション BOND』エンディングテーマ

声優

  • のぐちゆり
    • 「あたしだけのなにか」(作詞・作曲・編曲) / テレビアニメ『ライザのアトリエ〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』劇中歌[注釈 4]
  • 3 Majesty&X.I.P
    • 「Let’s make a miracle」(作曲・編曲) / 映画『劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6』主題歌

情報番組・ニュース

ゲーム

2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2023年
2024年
2025年
  • 時空の絵旅人

ピアノアレンジ

<民謡・童謡・唱歌>

<クラシック>

<映画音楽>

<賛美歌・ゴスペル>

<ミュージカル>

<ポップス>

<TV番組BGM>

楽譜

2011年
  • 『絶対ハズさない!心に届く聴かせる名曲』
2013年
  • 『サヨナラの代わりにピアノで奏でたい 涙の名曲 第2版』
  • 『大切なあなたに贈りたい 愛の名曲』
2014年
  • 『旅立つキミに贈りたい 感動の名曲 第2版』
2015年
  • 『王様のピアノ 日本のうた』
2016年
  • 『王様のピアノ クラシック』
  • 『王様のピアノ BGM 3』
  • 『王様のピアノ ドラマティック』
  • 『王様のピアノ ベスト・オブ・メロディーズ[連弾]』
2017年
  • 『王様のピアノ NHKテーマ・セレクション』
  • 『王様のピアノ グレート・メロディーズ 2』
  • 『王様のピアノ【初・中級】BGM』
  • 『王様のピアノ【初・中級】映画・ミュージカル』
2018年
  • 『王様のピアノ ラブ・バラード』
  • 『王様のピアノ クラシックin JAZZ』
  • 『王様のピアノ【初・中級】 クラシック』
  • 『【初・中級】王様のピアノ   映画・ミュージカル[連弾]』
  • 『【初・中級】王様のピアノ   クリスマス[連弾]』
  • 『【初・中級】王様のピアノ   グレート・メロディーズ』
  • 『ヴァイオリンで奏でる愛のメロディー』
  • 『フルートで奏でる愛のメロディー』
  • 『アルトサックスで奏でる愛のメロディー』
2019年
  • 『【初・中級】王様のピアノ   グレート・メロディーズ[連弾]』
  • 『コンサートにも使える おしゃれなクリスマス名曲集 第3版』
2020年
  • 『おめでとうと一緒にピアノで奏でたい 笑顔の名曲 第2版』
  • 『頑張るあなたに贈りたい 癒やしの名曲 第2版
2021年
  • 『王様のピアノ JAZZ 第2版』
2022年
  • 『【初・中級】王様のピアノ クリスマス 第2版』
  • 『輝く夜に奏でたい 聖夜の名曲 第4版』
  • 『「なんか弾いて」と言われた時にサラッと弾きたいこの名曲!〈しっとり編〉第3版』
  • 『「なんか弾いて」と言われた時にサラッと弾きたいこの名曲!〈うるうる編〉第3版』
2023年
  • 『王様のピアノ BGM 1 第3版』
  • 『王様のピアノ ノスタルジー 第2版』
  • 『王様のピアノ 映画・ミュージカル 第3版』
  • 『「なんか弾いて」と言われた時にサラッと弾きたいこの名曲!やすらぎ編』
2024年
  • 『王様のピアノ クリスマス 第4版』
  • 『「なんか弾いて」と言われた時にサラッと弾きたいこの名曲!〈華やか編〉 第4版』
2025年
  • 『王様のピアノ グレート・メロディーズ 1 第2版』

書籍

室内楽

  • サクソフォンカルテットJG
    • 「いつかまた会う日まで」(アルバム『genic 1』収録)
    • 「The Celestial Hierarchy」(アルバム『genic 2 漆』収録)

舞台

出演

  • 『バディミッション BOND METEOLIVE』(2022年2月27日)- ゲーム「バディミッション BOND」の楽曲を、バンド&ブラスの生演奏で披露したオンラインライブ。ゲーム内BGM作曲者として、楽曲解説を行った[14]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads