トップQs
タイムライン
チャット
視点

永野愛理

日本の女性声優 ウィキペディアから

永野愛理
Remove ads

永野 愛理(えいの あいり、1993年1月19日[1][6] - )は、日本女性声優宮城県仙台市出身[2]81プロデュースに所属[4][7]

概要 えいの あいり永野 愛理, プロフィール ...
Remove ads

経歴

アニメが好きで、高校の頃から深夜アニメを見ており、テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』からアニメにのめり込んだという[8]。当時は「声優なんかなれるわけないよな……」と数年前まで思っていたという[9]。その時にニコニコ動画で『Wake Up, Girls!』のオーディション募集を見かけて、「自分なんかが受かるわけ無い」と思っていたが、好きだったアニメに一回でも出演するチャンスがあるなら「応募してみようかな」と思ったという[8]

2012年に開催された、avex×81produce「Wake Up, Girls! AUDITION」第2回アニソン・ヴォーカルオーディションに合格。オーディションでは「星間飛行」を歌った[10]

山本寛が『涼宮ハルヒの憂鬱』のスタッフだとは気付かなかったが、オーディションの時に山本の経歴の中に『涼宮ハルヒの憂鬱』、『らき☆すた』の名前が並んおり、その時初めて知ったという[8]

2013年4月、同オーディション合格者による声優ユニット「Wake Up, Girls!」結成。

2014年1月、アニメ『Wake Up, Girls!』林田藍里役で声優デビュー。

2015年3月、東日本大震災の復興応援活動を評価され、第9回声優アワード特別賞をWake Up, Girls!として受賞[11]

同年同月、東北学院大学文学部総合人文学科を卒業[注 1]

2019年3月、声優ユニットWake Up, Girls!がさいたまスーパーアリーナでラストライブ「Wake Up, Girls! FINAL LIVE〜想い出のパレード〜」を開催し解散。以降はソロで声優活動を続ける。

同年6月1日、個人名義のブログとTwitterアカウントを開設[15]

Remove ads

人物

小学4年よりダンスを学んでいたこともあり、所属ユニットであるWake Up, Girls!のメンバーの中ではダンスを得意とするメンバーの一人。そのユニットの曲である『地下鉄ラビリンス』や『TUNAGO』の振付[16][17]、テレビアニメ『ハッカドール THE あにめ〜しょん』の一部の曲の振付なども担当した[18]。タンバリンも得意とし、『地下鉄ラビリンス』や『7 Senses』でのタンバリンの演奏に参加している[19]。また、中学校のバドミントンの部活では区の大会にて優勝する[8]

高校の時にキルケゴールの『死に至る病』に出会い、大学では哲学を学ぶ[8]。Wake Up, Girls!のオーディション合格後も仙台に住んで活動[20]していたが、2014年末には卒業論文を提出し[21]、大学卒業を機に上京した[16]

宮城県出身ということもあり、地元の東北楽天ゴールデンイーグルスの大ファン[22]。2017年8月6日には、Koboパーク宮城での楽天対ロッテ戦で始球式投手を務めた[23]

好きなゲームは携帯電話ゲームだと『パズル&ドラゴンズ』などで、ほかは恋愛ゲームばかりであり、生まれて初めて、幼稚園の時にプレイしたゲームは『ときめきメモリアル[9]。高校時代まではわりと普通だったが、『テニスの王子様』で道を踏み外し、『うたの☆プリンスさまっ♪』、『Starry☆Sky』を通じて二次元ラブになったという[9]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2014年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2023年

劇場アニメ

Webアニメ

ゲーム

2013年
2015年
2016年
  • アイちゃんMASTER ハッピーライブ! (アイリ[37])
  • スターリーガールズ(プルートー[38]、ホームズ[39]
  • SOUL REVERSE ZERO(イグレイン、グローア、ダブネー)
  • 誰ガ為のアルケミスト(タマモ[40]
  • ファンタジーウォータクティクス(デボラ[41]
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2024年

ドラマCD

  • ハッカドールINこみっくす 01 公式ドラマCD付き特装版(2016年)[58][59]
  • デスマーチからはじまる異世界狂想曲 小説第19巻ドラマCD付き特装版(2020年、ミーア
  • デスマーチからはじまる異世界狂想曲 小説第24巻ドラマCD付き特装版(2022年、ミーア

吹き替え

オーディオブック

ラジオ

※はインターネット配信

テレビ番組

インターネットテレビ

映像商品

2014年
  • ダンス教則DVD Wake Up Dance!(永野愛理が教える「16歳のアガペー」)(8月22日)※アニミュゥモでの『Wake Up, Girls!』全巻購入特典[85][86]
2018年
  • GJ 公演DVD(9月下旬)[87]
2019年
  • 舞台「Stray Sheep Paradise」(6月26日)[88]
  • かやたんに夢中!(8月9日)[89][90]
2020年
2021年
  • 永野愛理のあれか、これか あれこれ考えますか?考えませんか?(6月11日)[93]

CM

  • ラジオCM「TSUTAYA仙台駅前店」(ナレーション)
  • WEBCM おむすび名人 × Wake Up, Girls! くつろぎ篇(2016年6月)[94]
  • TVCM 東北イオン「WUG 日曜はポイント5倍篇」「WUG 明日はイオンの日曜朝市篇」(2016年9月 - )[2]、「イオンの元旦はポイント5倍篇」(2017年1月)[95]

映画

舞台

パチンコ・パチスロ

  • パチスロ Wake Up, Girls!Seven Memories(2021年、林田藍里永野愛理[117]

その他コンテンツ

イベント

Remove ads

ディスコグラフィ

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

振付

Wake Up, Girls!
  • 地下鉄ラビリンス
  • タイトロープ ラナウェイ[147]
  • outlander rhapsody[147]
  • TUNAGO
  • Polaris[148]
Wake Up, May'n!
ハッカドール THE あにめ〜しょん
Twinkle☆Star(青空アンダーガールズ!)
  • キラメキ☆Shining![150]
優木かな
オッド・アイ
  • ディスコ・ディテクティブ〜水曜日の探偵〜[152]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads