トップQs
タイムライン
チャット
視点

高木美佑

日本の女性声優 ウィキペディアから

高木美佑
Remove ads

高木 美佑(たかぎ みゆ、1996年9月8日[1][2] - )は、日本女性声優DJ宮城県仙台市生まれ[3]千葉県出身[1]81プロデュース[4]に所属。

概要 たかぎ みゆ高木 美佑, プロフィール ...

経歴

3歳から中学1年生ぐらいまで、コンクールなども出場していた[6]

声優になろうと思ったきっかけは昔から『けいおん!』を観てギターを買ったり、『咲-Saki-』を観て麻雀に熱中したりと影響されやすかったという[7]。アニメが好きだったため、「いずれはアニメに関わるような仕事をしてみたいな…」という漠然とした思いはあったという[6]。オタクの友人が「声優ってすごいよね」と言っていたのを聞いていくうちに、漠然と憧れ始めたという[7]

2012年に開催された、avex×81produceWake Up, Girls! AUDITION」第2回アニソン・ヴォーカルオーディションに合格。オーディションでは「Lost my music」を歌った。2014年1月10日に公開された劇場用アニメーション『Wake Up, Girls! 七人のアイドル』および同日に放映開始されたテレビアニメーション『Wake Up, Girls!』にて岡本未夕役としてデビューし[注 1]、同時に声優ユニットWake Up, Girls!」としても2019年まで活動した。

2014年に配信開始したニュースアプリ「ハッカドール」のPVやアプリケーション内に登場するキャラクターのうちの1人、ハッカドール1号にも抜擢され[8]2015年10月2日に放送開始された『ハッカドールTHEあにめ〜しょん』にも出演。また、高木と同じくWake Up, Girls!のメンバーでもあるハッカドール2号役の奥野香耶およびハッカドール3号役の山下七海とともに3人でハッカドールというユニットとしてステージに立つようにもなっている[9]

2015年、第9回声優アワード特別賞をWake Up, Girls!として受賞[10]。同年11月2日長野県飯田市にて毎年開催されている丘のまちフェスティバル[11]の初代PR大使に任命され[12][13][14]、イベントのアニメーションCM[15]やキャラクター紹介PV[16]においては同イベントのマスコットキャラクターであるナミキちゃんの声も担当している。

2019年9月、自ら演じる『温泉むすめ』の湯村千代が『湯村温泉観光大使』に任命されたのと同時に、『湯村温泉特別観光大使』に任命された[17]

2020年5月6日、YouTubeチャンネルを開設[18]

Remove ads

人物

特技はクラシックバレエ。幼い頃から週5ぐらいでクラシックバレエに打ち込んでいたという[6]。趣味はゲーム音楽鑑賞[1]。中でも太鼓の達人は大好きで、PS2シリーズ1作目からのファン[19]。「おにコース☆×9までなら、ノルマクリアできる程度のドンだー」である[20]

オタクで、2015年時点ではコミックマーケットも行っており、中学の頃、『東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.』が発売するタイミングで初めて行ったという[7]

オタク道に熱中したきっかけは友人の影響で小学校の頃の周囲はカラオケに行ってもJPOPを歌ってる感じの子が多かったが、中学に進学してからニコニコ動画を見ているような人物が増えて、それに影響されたという[6]

中学時代の頃はアニメを週に10本くらい観て、夜は『東方Project』をプレイしてと廃人のような生活をしていたという[7]。ゲームはアクションゲーム、ノベルゲームといった色々なジャンルをプレイしており、『リトルバスターズ!』、『ひぐらしのなく頃に』、『Fate/strange Fake』といったシリーズは好きで、乙女ゲームも少しプレイしていたという[7]

中学校進学後、バレエを辞めた後、オタク活動にのめりこんでいたところ少し太り、高校に進学後、「運動しないとなー」と思い、高校時代は陸上部に所属していた[6]

太鼓の達人に自身の関わった曲が収録されることが、声優の仕事を始めてからの夢だった[21]が、2016年1月、太鼓の達人ホワイトver.に、自らが歌唱するナムコオリジナル曲「オール・イン・マイハート」が配信され、出演を果たす[22]

声優では釘宮理恵田村ゆかり、アニソンアーティストではKOTOKO川田まみ片霧烈火も好きである[6]

お餅で一番好きなのはきな粉餅であったが、後にずんだ餅が一番好きになった[23]

Wake Up, Girls!のオーディションの前に友人が「こんなオーディションがあるんだよ」と教えてくれた81プロデュースとavexによる第一回アニソン・ヴォーカルオーディション[24]に応募し最終選考まで残ったが落選している。これがきっかけで第二回のアニソン・ヴォーカルオーディションという位置づけだったWake Up, Girls!のオーディションでは絶対に合格するとの意気込みで参加したという[6]

D4DJで共演している由良朱合はDJを志したきっかけや師匠に高木を挙げている[25][26][27]。また、由良とは共にサウナに出掛けることも多いという。

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2014年
2015年
2016年
2017年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2025年

劇場アニメ

Webアニメ

ゲーム

2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
  • トリカゴ スクラップマーチ(みゅー[81]
  • MISTOVER(パラディン[82][83]
  • ワールドフリッパー(シャロン、レベッカ[84]
2020年
2021年
2022年
2023年
2025年

ドラマCD

ラジオドラマ

  • 琵琶ロック(2022年、リナ[96]

デジタルコミック

オーディオブック

吹き替え

映画

テレビアニメ

ラジオ

※はインターネット配信

テレビ番組

※はインターネット配信

舞台

朗読劇

  • Wake Up, Girls!トレーディングコレクションスペシャルイベント (2016年12月4日、AKIBAカルチャーズ劇場)[141]
  • ニッポン朗読アカデミー・課外授業「シンデレラ裁判 〜愛は赤い毒〜」(2017年5月19日・26日、文化放送メディアプラスホール[142]
  • ニッポン朗読アカデミープレビュー公演 朗読劇「謎解きはディナーのあとで」(2017年12月3日、ニッポン放送 イマジンスタジオ[143]
  • ニッポン朗読アカデミー 朗読劇「謎解きはディナーのあとで 〜二股にはお気をつけください〜」(2018年4月25日、博品館劇場[144]
  • ニッポン朗読アカデミー 朗読劇「謎解きはディナーのあとで 〜犯人に毒を与えないでください〜」(2018年5月2日、博品館劇場)[144]
  • 朗読劇「スマホを落としただけなのに」(2019年2月3日、博品館劇場)[145]
  • 81プロデュース&イープラスカフェプレゼンツ 「THE ROUDOKU」(「同窓会」: 2019年7月24日、eplus LIVING ROOM CAFE&DINING) [146]
  • 朗読劇「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」(2020年1月15日・17日、博品館劇場[147]

雑誌

  • 声優パラダイスR(ソログラビア:2014年12月号、2014年11月10日発売)
  • ファミ通(コラム『高木美佑のグラブル道!』連載:2018年6月14日号から月に一度掲載[148]

CM

映像商品

  • あすかりんのこぜにかせぎ Vol.4(2017年5月24日発売)[152]

パチンコ・パチスロ

その他コンテンツ

Remove ads

ディスコグラフィ

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads