トップQs
タイムライン
チャット
視点
江東区立砂町中学校
東京都江東区にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
江東区立砂町中学校(こうとうくりつ すなまちちゅうがっこう)は、東京都江東区北砂6丁目にある公立中学校。通称は砂中(すなちゅう)。
概要
江東区北砂地区の北東部にある。都道476号(丸八通り)沿いにあり、すぐ北には小名木川が流れる[2]。学区は学校がある北砂6丁目のほか、北砂5丁目の一部と東砂地区の1・2丁目としている[3]。
校章は、ナデシコの花を背景に、「中学」という文字を中央に配している。中学を挟む形で校名の頭文字「砂」を添えている[4][5]。
校歌は1955年に制定された。作詞は歌人の土岐善麿で、作曲は作曲家の信時潔が手掛けた。歌は2番まであり、1番は小名木川について歌われている[6]。
2025年度の生徒数は346人、学級数は12(特別支援学級含む)。また、教職員数は45人(教員・主事・事務・学習支援員・講師などを含め)。[7]
沿革
1947年、戦後の学制改革により開校した。開校当初は浅間小学校の校舎を間借りして授業を行った[8]。
- 1947年(昭和22年)
- 1955年(昭和30年)2月 - 校歌を制定。
- 1959年(昭和34年)10月29日 - 講堂兼屋内体育館を落成。
- 1961年(昭和36年)4月1日 - 心障学級(現:特別支援学級)を開設。
- 1963年(昭和38年)5月31日 - 校舎建設の第1期工事が完了。
- 1967年(昭和42年)3月31日 - 校舎建設の第2期工事が完了。
- 1969年(昭和44年)4月8日 - 校舎建設の第3期工事が完了。
- 1971年(昭和46年)
- 3月31日 - 校舎建設の第4期工事が完了。
- 10月8日 - 校地を拡張。
- 1973年(昭和48年)4月2日 - 校地を拡張
- 1975年(昭和50年)7月1日 - プールを落成。
- 1978年(昭和53年)3月14日 - 校舎外壁に校章を設置。
- 1983年(昭和58年)3月31日 - 校舎建設の第5期工事が完了。
- 1990年(平成2年)2月2日 - 校舎建設の第6期工事が完了。
- 1998年(平成10年) - 文部省よりスクールカウンセラー活用調査研究の委託を受ける(2年間)。
- 2006年(平成18年)7月~10月 - 中央校舎耐震補強工事を行う。
- 2007年(平成19年)
- 7月~8月 - 体育館、東校舎の外壁塗装工事を行う。
- 10月15日 - 開校60周年を記念し、東校舎外壁に時計を設置。
- 2011年(平成23年)1月17日 - 東京消防庁より地域の防火防災功労賞を受賞。
- 2016年(平成28年)6月28日 - リオデジャネイロオリンピック・フラッグハンドオーバーセレモニーに参加。
- 2017年(平成29年)電気設備工事完了[9]。
出典[10]
Remove ads
年間行事
主な行事を掲載。
- 4月 - 入学式
- 5月 - 開校記念日、運動会
- 6月 - 生徒総会、前期中間考査
- 7月 - キッザニア職場体験(2年生)移動教室、全校美化、中学カナダ短期留学
- 夏休み
- 9月 - 新入生体験入学、前期期末考査、生徒会役員選挙
- 10月 - 前期終業式、後期始業式、修学旅行(3年生)、文化発表会
- 11月 - 後期中間考査、校外学習(1年生)、職場体験(2年生)
- 12月 - 全校美化
- 冬休み
- 1月 - 百人一首大会(1・2年生)
- 2月 - 学年末考査
- 3月 - 合唱コンクール、卒業遠足(3年生)、卒業式
校歌
校歌は一番、二番が存在する。
作詞
作曲
委員会
2025年度時点。
部活動
2025年度時点[11]。
- 野球部
- バスケットボール部
- バレーボール部
- バドミントン部
- 陸上部
- 柔道部
- ダンス部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 伝統文化部
- 5組クラブ
施設概要
主な施設。面積は延床面積を記載。
- 校舎(6,480 m2[12]) - 1967年竣工の鉄筋コンクリート造[13][14]。2006年度に耐震補強を施している[13]。
- 体育館 - 1990年竣工の鉄筋コンクリート造5階建て[14]。
- プール - 体育館の屋上にある。
- 校庭(3,900 m2[12])
校地面積は9,478平方メートルである[12]。
学区
- 北砂5丁目のうち、7番から19番
- 北砂6丁目
- 東砂1丁目
- 東砂2丁目
出典:[3]
進学前小学校
- 江東区立東砂小学校
- 江東区立第六砂町小学校
- 江東区立第七砂町小学校
出典:[3]
アクセス
鉄道
バス
- 「北砂六丁目」停留所(都営バス)から徒歩すぐ
周辺
著名な出身者・関係者
出身者
関係者
- 小松崎軍次 - 江東区長になる前に校長を務めた。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads