トップQs
タイムライン
チャット
視点

池田宇右衛門

日本の政治家 (1894-1960) ウィキペディアから

Remove ads

池田 宇右衛門(いけだ うえもん、1894年(明治27年)5月3日[1] - 1960年昭和35年)1月5日[2])は、日本の政治家。参議院議員

来歴

長野県上水内郡三輪村[3](現長野市)生まれ。同郡上松農業会評議員を経て、長野市農会総代、副会長から会長となった[3]。1928年(昭和3年)長野市会議員[3]、1939年(昭和14年)長野県会議員となる[3]。農村青年教育に力を入れ、中年青年代表者の指導員設置を提唱し、女子専門学校や市道展望道路の開通に尽力した[3]。その他、養蚕組合長、長野県農会常任理事、全国都市農会常任理事、同副会長、長野市、長野県各参事会員、都市計画地方委員、長野県蚕糸会、同園芸協会各副会長、長野県花卉組合連合会、長野市農業協同養蚕組合連合会各会長などを歴任した[2]

第1回参議院議員通常選挙後の1948年(昭和23年)執行の補欠選挙で初当選[4]。1950年(昭和25年)の第2回参議院議員通常選挙で再選[4]第3次吉田内閣で農林政務次官、参議院郵政委員長[2]自由党両院議員総会副会長[1]などを務めた。1950年(昭和31年)の第4回参議院議員通常選挙で落選した[4]

1960年昭和35年)1月5日、死去した。65歳没。同月8日、特旨を以て位記を追賜され、死没日付をもって正五位勲三等に叙され、旭日中綬章を追贈された[5]

Remove ads

脚注

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads