トップQs
タイムライン
チャット
視点

河北新報社

河北新報を発行する日本の新聞社 ウィキペディアから

河北新報社map
Remove ads

株式会社河北新報社(かほくしんぽうしゃ)は、宮城県仙台市に本社を置く日本新聞社1897年1月17日創刊[1]東北地方の準ブロック紙である河北新報を発行している。新聞事業以外にも、スポーツ・文化事業や出版事業も行っている。

概要 種類, 本社所在地 ...

2011年3月11日東北地方太平洋沖地震東日本大震災)で被災した。

Remove ads

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災し、本社のサーバーは倒壊、志津川支局を始め、多くの支局や販売網も津波で壊滅した[1]。その模様を綴った『河北新報のいちばん長い日』が2011年10月30日に文藝春秋より刊行される。「東日本大震災で困難に直面しながら、地元新聞社としての役割と責務を果たした」として、2011年に第59回菊池寛賞を受賞[2]

事業所

本社
支社
総局
  • 青森・盛岡・秋田・山形・福島・石巻・気仙沼・大崎
2008年平成20年)に気仙沼支局と古川支局が総局に格上げされた。
支局
  • 宮城県:塩釜・白石・角田・多賀城・岩沼・登米・栗原・若柳・大河原・亘理・富谷・加美・小牛田・南三陸
  • 岩手県:一関・宮古・大船渡・北上
  • 秋田県:横手
  • 山形県:米沢・酒田
  • 福島県:会津若松・いわき・郡山・南相馬
青森県は2021年4月に唯一の支局だった八戸支局が廃止され、同県内に支局は無くなった。

関連会社

創業者の一力一族が今でも経営している関連会社が多い。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads