トップQs
タイムライン
チャット
視点

活水女子短期大学

廃止された大学 ウィキペディアから

Remove ads

活水女子短期大学(かっすいじょしたんきだいがく、英語: Kwassui Women's Junior College)は、長崎県長崎市東山手町1-50[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、2005年に廃止された。大学の略称は活短。

概要 活水女子短期大学, 大学設置 ...

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 学是は「キリスト教精神による全人的教育」となっている。

教育および研究

  • キリスト教精神による全人的教育が特徴となっていたことから、「キリスト教学」といった一般教育科目やチャペルアワーなどがあった。

学風および特色

沿革

女学校時代

  • 1879年
    • 12月 エリザベス・ラッセル宣教師によって東山手16番地に女学校が創立される(創立時の正式な校名は不明)。
  • 1881年
    • 8月 - 校名を「活水女学校」と定める[注 5]
  • 1884年
    • 10月 蛍雪会を創設。
  • 1887年
    • 4月 - 初等科・中等科高等科・音楽科・技芸部を設置。
  • 1892年
    • 6月 - 活水同窓会が発足。
  • 1911年
    • 4月1日
      • 中等科と高等科を統合し、大学部に改編。これとは別に専門部を設置する。
      • 初等科を高等女学部に改組。
      • 小学部課程の修業年限を6年とする。
  • 1918年
    • 7月 校章を制定。

女学校・女子専門学校併設時代

短期大学の設立以後

Remove ads

基礎データ

所在地

象徴

教育及び研究

学科

  • 英語科 入学定員60名[注釈 7]
  • 生活学科 入学定員100名[注釈 7]
    • 生活専攻→生活学科
    • 食物栄養専攻 入学定員90名[注 35]
  • 音楽科
  • 日本文学科 入学定員90名[注 36]

専攻科

  • 食物栄養専攻 入学定員30名:食物栄養系の短期大学卒業者が上級クラスの栄養職を目指すひとのための専攻課程で大学評価・学位授与機構に認定されていた。
  • 音楽専攻 入学定員10名[注 37]
  • 英文専攻 入学定員30名[注 38]

取得資格

教職課程

その他の資格

Remove ads

研究

  • 『活水論文集』[108]

学生生活

部活動等

学園祭

  • 活水女子短期大学の学園祭は「蛍雪会」と呼ばれ、1884年より続いていた伝統ある学園祭となっていた。

大学関係者と組織

大学関係者組織

  • 活水女子短期大学には同窓会組織があり、活水学院が創設された時分に創立された。
  • 父母会が1981年に創設された。

著名な出身者

キャンパス

  • 図書館・体育館・学生寮

卒業後の進路

編入学・進学実績

他大学との協定

欧米

アジア・オセアニア

関連項目

関連サイト

注釈

注釈グループ

  1. 活水女子大学東山手キャンパス現在地。
  2. 活水女子大学へ全面転換のため平成16年度より学生募集停止[1][2]
  3. 出典[4][5]
  4. 1996年5月28日をもって正式に廃止となる[70]
  5. 最終募集となった2003年における体制[92][93]
  6. 最終募集となった1993年における体制[95]1993年度の資料[72]及び1994年度のそれ[73]とを見比べた結果からも見いだせる。

補足

  1. ほか学科も参照のこと。
  2. ほか専攻科も参照のこと。
  3. 出典[1][2]
  4. 聖書ヨハネによる福音書第4章14節より。「しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう」にちなむ。
  5. 短期大学名 活水女子短期大学
  6. 右記資料がその記載の初見となっている[18]が、昨年度の資料[19]及び本年度のそれ[20]とを見比べた結果からも判断できる。
  7. 右記資料も参照のこと[23]。従来の音楽科2年制課程は、同年3月31日をもって一旦、廃止となる[24]
  8. 出典[26]昨年度の資料[27]及び本年度のそれ[28]も其々参照のこと。
  9. 出典[31][32]昨年度の資料[33]及び本年度のそれ[34]も其々参照のこと。
  10. 出典[39]昨年度の資料[40]及び本年度のそれ[41]も其々参照のこと。
  11. 右記資料も参照のこと[44]
  12. 出典[47][48][49]昨年度の資料[50]及び本年度のそれ[51]も其々参照のこと。
  13. 項目はあるが、学生総数の記載なし。
  14. 出典[57][58][59]昨年度の資料[60]及び本年度のそれ[61]も其々参照のこと。
  15. 出典[67]。うち1回生 691[68]
  16. 平成6年度より学生の募集を停止[69]
  17. 出典[69]昨年度の資料[72]及び本年度のそれ[73]も其々参照のこと。
  18. 平成8年度より学生の募集を停止[75]
  19. 1997年5月30日をもって正式に廃止となる[76]
  20. 出典[82]学位授与機構に認定される[83]
  21. 平成14年度より学生の募集を停止[88][89]
  22. 昨年度入学生までの生活学科生活専攻における入学定員数を据え置く形をとる。
  23. 最終募集となった2001年における体制[86][87][94]
  24. 最終募集となった1995年における体制[96]
  25. 最終募集となった1963年度における体制[97]。にもかかわらず。右記資料では1955年度限りで廃止と記載あり[98]
  26. 最終募集となった1982年度における体制[99][100]1983年3月31日をもって正式に廃止となる[101][102]
  27. 右記資料も参照のこと[103]
  28. 出典[94]。家政科の時代には保健の免許も授与されていた[104]
  29. 出典[94]1950年4月1日付けで栄養士養成施設に指定される[106][107]

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads