トップQs
タイムライン
チャット
視点
浜松サービスエリア
静岡県浜松市にある新東名高速道路のサービスエリア ウィキペディアから
Remove ads
浜松サービスエリア(はままつサービスエリア)は、静岡県浜松市浜名区にある新東名高速道路のサービスエリアで、コンセプトは「音のある風景」である。仮称は「浜松浜北サービスエリア(はままつはまきたサービスエリア)」だった。
当サービスエリアには、スマートインターチェンジが併設されている。
Remove ads
道路
- E1A 新東名高速道路
歴史
施設
要約
視点
店舗棟は「音楽と楽器の街・浜松」をイメージさせる、ピアノをモチーフとしたデザインを採用している。
上り線(東京方面)



駐車場は長時間駐車などによる深夜帯を中心とした大型車の駐車ます不足など駐車エリア全体の混雑が顕在化していることから[1]、大型車駐車可能台数を約2倍に増やすなどの駐車ます増設工事に着手し[1]、2019年12月25日に完了した[2]。
- 駐車場
- 小型 107台
- 大型 173台
- 身体障害者用
- 大型 1台
- 小型 3台
- トイレ
- コンシェルジュ(平日 9:00 - 19:00、土・日・祝日 8:00 - 18:00)[3]
- ハイウェイ情報ターミナル[3]
- ぷらっとパーク(駐車場 小型 67台、身障者用 2台・24時間)[3]
- ドッグラン[3]
- フードコート[4]
- 石松ぎょうざ(9:00 - 21:00)
- 陳建一監修 中華の鉄人(10:00 - 22:00)
- 肉つけうどん&丼ぶり はまきた食堂(24時間)
- 鶏三和(9:00 - 21:00)
- 鰻処かぐら(9:00 - 21:00)
- カフェ[4]
- 上島珈琲店(8:00 - 21:00)
- ベーカリー[4]
- サンエトワール(7:00 - 20:00)
- おみやげ[4]
- 遠鉄マルシェ(平日 7:00 - 24:00、土・日曜日 24時間)
- テイクアウト[4]
- Peco(平日 10:00 - 18:00、土・日・祝日 9:00 - 19:00)
- 雷神(平日 10:00 - 18:00、土・日・祝日 9:00 - 19:00)
- コンビニエンスストア「ミニストップ」(24時間)[4]
- ベビーコーナー(24時間)[3]
- キッズコーナー(24時間)[3]
- コインシャワー(24時間)[3]
- コインランドリー(24時間)[3]
- ATM[3]
- 郵便ポスト[3]
- 喫煙所[3]
- 自動販売機[3]
- ガソリンスタンド(ENEOS(西日本フリート)、セルフ式、24時間)[3]
- 給電スタンド(24時間)[3]
下り線(名古屋方面)
- 駐車場
- 小型 162台
- 大型 148台
- 身体障害者用
- 大型 1台
- 小型 4台
- トイレ
- 男性 大22(和式1・洋式21)・小26
- 女性 62(和式7・洋式55)
- 幼児トイレ 8(洋式8)・小4
- 車椅子用 4
- コンシェルジュ(9:00 - 19:00)[5]
- ハイウェイ情報ターミナル[5]
- ぷらっとパーク(駐車場 小型 60台、身障者用 2台・24時間)[5]
- ドッグラン[5]
- フードコート[6]
- カフェ[6]
- 上島珈琲店(8:00 - 21:00)
- ベーカリー[6]
- ハースブラウン(7:00 - 20:00)
- おみやげ[6]
- 遠鉄マルシェ(平日 7:00 - 24:00、土・日曜日 24時間)
- テイクアウト[6]
- 風の牧場 てんてん(平日 10:00 - 18:00、土・日・祝日 9:00 - 19:00)
- 風神(平日 10:00 - 18:00、土・日・祝日 9:00 - 19:00)
- コンビニエンスストア「ミニストップ」(24時間)[6]
- ベビーコーナー(24時間)[5]
- キッズコーナー(24時間)[5]
- コインシャワー(24時間)[5]
- コインランドリー(24時間)[5]
- ATM[5]
- 郵便ポスト[5]
- 喫煙所[5]
- 自動販売機[5]
- ガソリンスタンド(ENEOS(西日本フリート)、セルフ式、24時間)[5]
- 給電スタンド(24時間)[5]
スマートインターチェンジ
浜松SAスマートインターチェンジ(はままつSAスマートインターチェンジ)は、当サービスエリアに併設されているスマートインターチェンジである。
スマートインターチェンジの設置箇所に採択され、2012年(平成24年)4月14日から上下線ともに浜松市道と接続する出入口が設置されている。
上り線(新静岡・東京方面)
- 運用時間 : 24時間
- 利用方向 : 新静岡・東京方面への流入、名古屋・大阪方面からの流出
- 対象車種 : ETCを搭載した全車種
- 接続道路 : 市道浜松灰木大平1号線
下り線(名古屋・大阪方面)
- 運用時間 : 24時間
- 利用方向 : 名古屋・大阪方面への流入、新静岡・東京方面からの流出
- 対象車種 : ETCを搭載した全車種
- 接続道路 : 市道須部灰の木線
Remove ads
周辺
- はままつフルーツパーク
- 浜松市防災ヘリポート(新東名のSA・PAはすべてヘリポートを併設しているが、本SA(下り)は既設のここを使用するため設置していない)
- 浜北さくら台病院
- 浜北球場
- 静岡県立森林公園
- あらたまの湯
- 岩水寺
隣
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads