トップQs
タイムライン
チャット
視点

渋沢駅

神奈川県秦野市曲松にある小田急電鉄の駅 ウィキペディアから

渋沢駅map
Remove ads

渋沢駅(しぶさわえき)は、神奈川県秦野市曲松一丁目にある、小田急電鉄小田原線である。駅番号OH 40[2]

概要 渋沢駅, 所在地 ...

概要

標高163 mで、小田急線で最も標高が高い所に立地する駅である。さらに西隣の新松田駅との駅間距離は6.2 kmで、小田急線で最も距離が長い。小田急ロマンスカーCMでは、渋沢 - 新松田間で撮影された風景が多用されている。

丹沢山地への登山口に近いため、隣の秦野駅と共に土休日には登山客で賑わう。

歴史

Thumb
橋上駅舎になる前の渋沢駅(1988年頃)

年表

駅名の由来

所在地が「中郡西秦野村大字渋沢(当時)」であったことによる。なお、「渋沢」とは、柴の生えている沢の「柴沢」が転訛したものとも、一面に渋柿の木が生えていた沢から転じたものとも、「しぼんだ沢」が転じたものとも言われている。

Remove ads

駅構造

Thumb
南口(2008年1月6日)
Thumb
駅南北連絡通路を北口側より撮影(2017年6月17日)
Thumb
改札口(2022年7月16日)
Thumb
ホーム(2013年8月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅橋上駅舎を備える[1]改札階 - ホーム階間はエレベーターおよびエスカレーターが設置されている。

2014年度(平成26年度)設備投資計画で行先案内表示器新設が盛り込まれた[6]

2014年(平成26年)12月23日より、秦野市の制60周年記念事業の一環で、接近メロディに秦野市にゆかりのあるZARDの楽曲を使用開始した。上り線は「負けないで」、下り線は「揺れる想い」である[7]

のりば

さらに見る ホーム, 路線 ...

利用状況

要約
視点

近年の乗降人員・乗車人員の推移は下表の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

路線バス

全路線が神奈川中央交通により運行されている(後述の廃止代替路線を除く)。以前は箱根登山バスのバス路線も乗り入れ、新松田駅への路線も存在した。

渋沢駅北口
  • 1番乗り場
    • 秦08:桜土手・日立経由 秦野駅
    • 秦18:日立・畑中経由 秦野駅行
    • 秦54:戸川台経由 秦野駅行
    • 秦55:土橋経由 秦野駅行
    • 渋05:戸川台経由 高砂車庫前行
  • 2番乗り場
    • 渋02:大倉行
    • 秦12:上河原経由 秦野駅行
    • 秦51:菩提経由 秦野駅行
    • 秦53:菩提経由 高砂車庫前行
  • 乗り場番号なし
    • 上地区乗合自動車「行け行けぼくらのかみちゃん号」
      • 湯の沢線:湯の沢終点行
      • みくるべ線:みくるべ循環
      • 柳川・八沢線:柳川経由 八沢沢ノ下行
湘南神奈交バスが運行していた神02 - 神04系統廃止に伴い、地域および市による「上地区公共交通協議会」が組織され協議の結果、廃止翌日の2011年(平成23年)10月1日より同協議会が運行主体となり愛鶴タクシーが受託する実証運行が開始された。
ワゴンタクシーを使用し、以上の3路線を当所を始発・終着点として運行している。なお、土曜・休日・年末年始は運休となる[9]
渋沢駅南口
  • 渋03:峠行 / 千村台行
  • 渋04:千村台行
Remove ads

隣の駅

小田急電鉄
OH 小田原線
快速急行・急行・各駅停車
秦野駅 (OH 39) - 渋沢駅 (OH 40) - 新松田駅 (OH 41)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads