トップQs
タイムライン
チャット
視点

渋谷天笑 (2代目)

日本の俳優、喜劇役者 ウィキペディアから

Remove ads

二代目 渋谷 天笑(にだいめ しぶや てんしょう、1984年1月4日 - )は、日本の俳優松竹新喜劇の劇団員で、劇団若手リーダーのひとり。大分県出身。養父は、三代目渋谷天外

概要 二代目 渋谷 天笑, 別名義 ...

来歴・人物

中学3年生のとき、テレビドラマ『みにくいアヒルの子』(1996年、フジテレビ)を見て[1]、「こんなたくさんの人を『頑張ろう』という気持ちにさせる仕事はすごい」と感銘を受け、役者を志す[2]

芸能プロダクションエヌ・エー・シーの付属養成所NACタレントセンター(大阪)に127期生として入所。2002年から古長英治の名で芸能活動をスタートさせ、テレビドラマや舞台に出演する[3][4]

あるとき観劇した松竹新喜劇の大阪弁による舞台に衝撃を受け、劇団の代表である三代目渋谷天外の付き人となる。半年後の2010年6月に松竹新喜劇へ入団。そこからさらに3年間、天外の付き人を務めた[5]。舞台では、胡蝶英治の名で劇団の若手二枚として活躍。師匠の天外からは「二枚目やけど、どっか抜けていて喜劇向きの役者」と評される[6]

2017年9月7日初日の新橋演舞場『松竹新喜劇 新秋公演』にて、「渋谷天笑」を襲名[7]。「渋谷天笑」は、天外が22歳のときに藤山寛美から名付けられた初名で、三代目「渋谷天外」襲名後、25年間途絶えていた。天外には後継ぎがいなかったため、「渋谷は自分で終わる」と考えていたところ、天笑(当時胡蝶)が「渋谷を僕にください、渋谷の名前を残したいです」と願い出て、名跡が引き継がれる運びとなった[6][8]

34歳で通信制の高校に入学し、3年間学業を修め、2021年3月に卒業[9]

2023年5月の松竹新喜劇創立75周年記念特別公演で天外が31年務めた劇団座長を退くと、劇団は若手5人を軸とする集団指導体制に移行。天笑もその若手リーダーの一人として、劇団をけん引する立場となる[10]

松竹新喜劇と並行して、外部の舞台や映像出演にも積極的に取り組む中、舞台『取り立てやお春』(2010年-2011年)で錦織一清と共演し、意気投合。以来、錦織演出舞台への出演を中心に多くの活動を共にしており、2023年10月1日には、正式に錦織一清主催の「アンクル・シナモン」に所属することが公表された[注 1]

2023年12月15日、渋谷天笑ファンクラブ「TENSHO座」発足[注 2]

2024年2月、一般女性と結婚。さらに2024年3月15日、三代目渋谷天外の養子となった [11][12]

Remove ads

出演

舞台

松竹新喜劇公演

  • 松竹新喜劇 錦秋公演(2012年11月:大阪松竹座
  • 松竹新喜劇 南座プロデュース公演(2013年3月:京都南座
  • 松竹新喜劇 爆笑公演(2015年5月:枚方市民会館ほか)
  • 松竹新喜劇 葉月爆笑公演(2015年8月:京都南座)
  • 松竹新喜劇 新秋公演(2017年9月:新橋演舞場) - 二代目渋谷天笑襲名
  • 松竹新喜劇 錦秋公演(2017年11月:大阪松竹座)
  • 劇団創立70周年記念公演松竹新喜劇(2018年9月:大阪松竹座)
  • 松竹新喜劇 錦秋特別公演(2019年11月:大阪松竹座)
  • 初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演(2020年1月:京都南座)
  • 初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演(2021年1月:京都南座)
  • 松竹新喜劇 夏まつり特別公演(2021年7月:京都南座)
  • 松竹新喜劇 錦秋公演(2021年11月:大阪松竹座)
  • 初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演(2022年1月:京都南座)
  • 初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演(2023年1月:京都南座)
  • 松竹新喜劇 五月新緑公演(2023年5月:大阪松竹座)
  • 初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演(2024年1月:京都南座)
  • 松竹新喜劇 喜劇発祥120年(2024年5月:大阪松竹座)
  • 11月松竹新喜劇公演(2024年11月:大阪松竹座)『砂糖壺』- 康之役、『人生双六』 - 浜本啓一役[13]
  • 松竹創業130周年 初笑い! 松竹新喜劇 新春お年玉公演(2025年1月:京都南座)『春の夢 嗚呼!恋は勘違い』 - 清太郎役、『淡路島 温泉町値上がり中』[14][15][16]
  • 松竹創業130周年 秋だ!笑いだ!松竹新喜劇 九月公演(2025年9月:大阪松竹座)『愚兄愚弟』 - 本店魚惣 惣二郎役[17][18]

錦織一清演出作品

  • テレサ・テン生誕60周年記念音楽劇 恋人たちの神話(2012年9月:三越劇場
  • 織田作之助生誕100年 青春グラフィティ音楽劇 ザ.オダサク(2013年5月:大阪松竹座、新橋演舞場)
  • 熱海殺人事件〜クォリファイングトライアル〜(2014年3月:ニッポン放送イマジンスタジオ) - 熊田留吉役
  • ミュージカル ザ・オダサク 〜愛と青春のデカダンス〜(2014年4月:KAAT神奈川芸術劇場、5月:京都南座)
  • 広島に原爆を落とす日(2015年4月:京都南座、全国公演)
  • あゝ同期の桜(2015年7月:ニッポン放送イマジンスタジオ) - 西幸弥役
  • あゝ同期の桜 〜風になった空の男たち〜(2016年3月:博多リバレインホール) - 西幸弥役
  • 痛快!人情時代劇 三太 かわら版売り(2017年3月:ニッポン放送イマジンスタジオ)
  • 蘭 〜緒方洪庵 浪華の事件帳〜(2018年5月:大阪松竹座・新橋演舞場、2019年8月-9月:全国12か所巡業)
  • 【自主公演】TENSHO座 サラリーマンナイトフィーバー(2020年2月:本所松坂亭劇場、2021年9月:本所松坂亭劇場 - オンライン公演) - 主演 サラリーマン広瀬役
  • 毒薬と老嬢(2022年3月-4月:新橋演舞場、名古屋御園座、久留米シティプラザ ザ・グランドホール、札幌道新ホール、大阪松竹座、2025年3月-4月:三越劇場) - テディ役
  • サラリーマンナイトフィーバー(2022年8–9月:全国公演、10月:大阪松竹座) - サラリーマン飯脇役
  • サラリーマンナイトフィーバー(2023年2月:三越劇場) - 主演 サラリーマン広瀬役
  • 垣根の魔女(2023年4月:大阪松竹座、5月:全国公演) - 高木サトル役
  • あゝ同期の桜(2024年3月9日 - 3月17日:三越劇場、3月30日 - 3月31日:京都 南座、2025年7月26日 - 27日:大阪 松下IMPホール、8月13日 - 19日:三越劇場) -豊島中佐役
  • 【自主公演】TENSHO座 熱海殺人事件(2024年6月、心斎橋角座) - 熊田留吉役
  • 蒲田行進曲完結篇・銀ちゃんが逝く(2024年7月、浅草花劇場) - 佐藤役
  • カルメン故郷に帰る(2024年8月:新橋演舞場、9月:大阪松竹座、全国公演)[19] - 信平役
  • 熱海殺人事件(2025年4月-5月:新宿シアタートップス) - 熊田留吉役
  • 狂人遊戯(2025年6月:東京両国シアターXカイ、6月-7月:神戸三宮 シアター・エートー) - パソナ竹中役ほか
  • 蒲田進行曲完結篇~銀之死(蒲田行進曲完結編・銀ちゃんが逝く 台湾公演 2025年10月12日:台湾高雄 衛武営国家文化芸術センタ―) - 医者役

その他の舞台

  • 松井誠烈風公演(2003年3月、新歌舞伎座
  • 北島三郎特別公演(2008年3月、梅田コマ劇場
  • 藤山寛美没後二十年・六月喜劇特別公演(2010年6月、新橋演舞場)
  • 取り立てやお春(2011年3月、大阪松竹座)
  • 五木ひろし特別公演(2012年2月:明治座、6月:新歌舞伎座)
  • 前川清特別公演(2012年7月、御園座)
  • 中村美律子神野美伽、錦秋特別公演(2012年10月、新歌舞伎座)
  • エル・スール~我が心のふるさと博多、そして西鉄ライオンズ~(2018年2月、ABCホール、藤山扇治郎自主公演)
  • トリッパー遊園地(2019年3月:新橋演舞場ほか地方公演、4月:大阪松竹座)
  • 三婆(2019年5-6月、大阪松竹座)
  • 藤山寛美三十三回忌追善 喜劇特別公演(2022年5月:大阪松竹座、7月:新橋演舞場、10月:京都南座)
  • 錦秋喜劇特別公演(2024年10月、京都南座)

テレビドラマ

映画

TVCM

  • 「VC3000のど飴」
  • 関西電力(関電SOS+ケイオプティコム)」
  • 四国電力 電化住宅」('06.8/12〜1年間 地域:四国)

スチール

  • 「東芝企業広告」

VP

  • 「影の交渉人」レポーター役
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads