トップQs
タイムライン
チャット
視点
渡邊佐和子
日本の女性アナウンサー ウィキペディアから
Remove ads
渡邊 佐和子(わたなべ さわこ、1984年1月2日 - )は、NHKのアナウンサー。
Remove ads
人物
日本女子大学附属高等学校、日本女子大学卒業後、2006年入局[1]。
挿話
現在の担当番組
- 新日本風土記(2024年4月 - ) - ナレーション
過去の担当番組
熊本放送局時代(2006年度 - 2008年度)
- 熊本のニュース・中継等
- 南の文芸館(朗読担当)
- 着信御礼!ケータイ大喜利(2006年9月17日深夜、2007年3月31日深夜、2009年1月17日深夜)
- ニュースいちばん星(福岡)
- お元気ですか日本列島
- ※守本奈実が『NHKニュースおはよう日本』の応援を行った関係で、2007年9月10日から2週間代行出演。
- ※小田切千とともに総合司会を担当した。
- 徹底討論 ふるさと再生スタジアム 第1回アシスタント
- これこそ!わが町 元気魂(2008年1月2日夜)
- ※四国・九州ブロックの熊本県代表として、『球磨拳』を紹介した。
- ※守本たち福岡局のアナウンサーや当時佐賀局の原田裕和と参加。後日テレビとFMでその模様を放送。
福岡放送局時代(2009年度 - 2010年度)
- おはようサタデー九州沖縄(2009年度)
- 南の文芸館(19回以降の番組進行)
- 博多屋台 こまっちゃん
- ※2009年度は持ち回りで“お客さん”と当時の担当に伴う立ち会いを1回ずつ、2010年6月からは“雌猫の声”。
- バンクーバーオリンピック中継 BS 1JST夜帯担当(2010年2月15日 - 19日)
- NHKニュースおはよう福岡(2010年度、固定。柴崎行雄と隔週交替)
- おはよう日本 九州沖縄(同上)
- 発掘!ふくおか いま⇔むかし(福岡局開局80周年特別企画、2010年に月1回放送)
- 関連スポット「あの日、ふくおかで」ナレーション
- 着信御礼!ケータイ大喜利(2011年1月1日深夜[注釈 1])
- 地デジ関連
- スポットCM「さわこのデジ・アナチェック」1分版(福岡県内向け、随時)
- ※ほかに地デジカだけが出ている30秒版があったが、内容はほぼ同じで、1分版ではこれに簡単な地デジの特徴解説が入る。
- アナログ放送終了のお知らせ
- ※2010年4月半ばから福岡県内のアナログ放送限定で随時放送開始。地デジ切り替えを呼び掛けるものと集合住宅における対応を説明するものとの2パターン(1分)、及びビル陰共聴対策に関する2分ものの3本があった。2011年は鈴木奈穂子出演の全国版に移行。
- ぐるっと8県 九州沖縄 - 福岡県域枠で、地デジ関連の告知コーナーを担当。
- 地デジ侍 再び「画面の忍者 ビル影参上!」- 2010年制作の10分番組で、地デジ侍シリーズ第2弾。ビル陰共聴問題をテーマにしており、第1弾にも登場した“アンテナ侍”(技術職員)の聞き手を務めた。
- 福岡6社局合同アナログ放送終了啓発CM「地デジバンド」2シリーズ
東京アナウンス室時代(1度目、2011年度 - 2017年度)
- NHKニュースおはよう日本(2011年度)土日祝日サブキャスター
- NHK安否情報(東日本大震災に伴う)
- テストの花道(司会、2011年4月 - )
- 仕事学のすすめ(ナレーション)
- ワイルドライフ(BSプレミアム) ナレーション
- おひさま1週間&5分でおひさま(2011年9月、本来担当する江崎史恵の都合による代役ナレーター)
- 第44回思い出のメロディー(2012年8月18日、ラジオ実況)
- 第46回衆議院議員総選挙開票速報(2012年12月16日、ラジオ当確アナウンス)
- 特選オーケストラ・ライブ(司会)
- クラシック音楽館(司会、2014年4月 - 2015年3月)
- SONGS(ナレーション、2014年4月 - )
- 英雄たちの選択(司会、2014年4月 - 2018年5月)
- 第43回 ローザンヌ国際バレエコンクール (司会、2015年5月9日)
- ホットスポット・セレクション 天空の秘境 幻の珍獣たち ~中国 南西山岳地帯~(ナレーション・2015年7月9日)
- NHKスペシャル(語り)
- 古代遺跡透視「プロローグ 大ピラミッド 永遠の謎に迫る」(2016年5月1日)
- シリーズ古代遺跡透視「大ピラミッド 発見!謎の巨大空間」(2017年11月4日)
- 土曜スタジオパーク(司会、2017年4月1日 - 2018年3月31日)
- ラジオニュース(不定期)
- 国会中継(不定期)
- れんまん!(司会、不定期)
大阪放送局時代(2018年度 - 2023年度)
東京アナウンス室時代(2024年度 - )
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads