トップQs
タイムライン
チャット
視点

熊本城・市役所前停留場

熊本県熊本市中央区にある熊本市交通局の停留場 ウィキペディアから

熊本城・市役所前停留場map
Remove ads

熊本城・市役所前停留場(くまもとじょう・しやくしょまえていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区手取本町、花畑町にある熊本市交通局電停熊本市役所は当電停前にあり、また熊本城も見ることができる。停留所番号10A系統B系統が停車する。

概要 熊本城・市役所前停留場, 所在地 ...
Remove ads

歴史

  • 1924年大正13年)8月1日市役所前停留場として現在の市役所前交差点の位置に開業
  • 時期不明:移設
  • 1925年(大正14年)12月16日:移設。
  • 1982年昭和57年)4月:現在地に移設。
  • 2011年平成23年)3月1日:熊本城・市役所前停留場に改称。
  • 2024年(令和6年)12月31日 電停南側付近で脱線事故が発生。熊本城・市役所前停留場を含む辛島町 - 水道町間が3日間不通となった[1]
  • 2025年(令和7年)
    • 1月15日:停留所南側でレール幅を修正する工事が行われたため、同月16日にかけて辛島町 - 水道町電停間が不通となった[2]
    • 3月25日:停留場内で車両追突事故が発生。乗員乗客15人が重軽傷[3]。翌日にかけて辛島町 - 水道町電停間が不通となった[4]
    • 6月1日:停留場付近でレールの剥落が発見される。午後1時過ぎから辛島町 - 水道町電停間が不通となった[5]
Remove ads

停留場構造

相対式2面2線である。横断歩道を渡ってアクセスする。車椅子対応である。

さらに見る のりば, 路線 ...

利用状況

さらに見る 1日乗降人員推移, 年度 ...

停留場周辺

Thumb
熊本城
Thumb
熊本市役所
Thumb
日本郵政グループ熊本ビル

熊本市都心部の西端に位置し、公共施設や金融機関の集中する地域である。

バス路線

  • 市役所前 - 3ヶ所(市役所本庁舎前・日本郵政グループ熊本ビル前[注釈 1]熊本城稲荷神社前)ある。中心市街地と郊外を結ぶ多くの路線を利用できる。
    • 産交バス
      • ほとんどの路線が市役所本庁舎前に停車するが、京町や植木を経由する山鹿玉名方面へ向かう路線は京町や植木方面が熊本城稲荷神社前に、桜町BT・熊本駅方面は日本郵政グループ熊本ビル前と市役所本庁舎前の2ヶ所に停車。
    • 電鉄バス
      • ほとんどの路線が市役所本庁舎前に停車するが、高平団地線については高平南公園行きが日本郵政グループ熊本ビル前に、桜町BT行は日本郵政グループ熊本ビル前と市役所本庁舎前の2ヶ所に停車。
    • 熊本バス
      • 全路線市役所本庁舎前に停車。
    • 熊本都市バス
      • 池田京町線はNTT研修センター・富尾団地行が熊本城稲荷神社前に、上熊本線・花園柿原線は上熊本・柿原方面が日本郵政グループ熊本ビル前に、桜町BT行は池田京町線・上熊本線・花園柿原線いずれも日本郵政グループ熊本ビル前と市役所本庁舎前の2ヶ所に停車。上熊本線の桜町BTに乗り入れない路線については日本郵政グループ熊本ビル前のみ停車。桜町BTに乗り入れるその他の各路線は上り・下り共に市役所本庁舎前に停車。
Remove ads

隣の停留場

熊本市交通局
A系統・B系統(幹線)
花畑町電停 (9) - 熊本城・市役所前電停 (10) - 通町筋電停 (11)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads