トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊本県道43号錦湯前線
熊本県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
熊本県道43号錦湯前線(くまもとけんどう43ごう にしきゆのまえせん)は、熊本県球磨郡錦町から球磨郡湯前町に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
球磨郡錦町大字一武から球磨郡湯前町上里に至る。球磨郡多良木町の一部区間に大型車通行不能区間が存在し、この付近はすれ違いが困難な未改良区間が続いている。
路線データ
- 起点:熊本県球磨郡錦町大字一武(錦町一武交差点、国道219号交点)
- 終点:熊本県球磨郡湯前町上里(国道219号交点、国道388号、国道446号、宮崎県道・熊本県道142号上椎葉湯前線、熊本県道161号五木湯前線終点)
- 総延長:20.4 km[1]
歴史
路線状況
重複区間
- 熊本県道260号皆越免田線(球磨郡あさぎり町上南)
地理

通過する自治体
交差する道路
沿線
- 錦町役場
- 錦町立一武小学校
- あさぎり町立上小学校
- 多良木町立久米小学校
- 城泉寺
- 湯前町役場
- くま川鉄道湯前線 湯前駅
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads