トップQs
タイムライン
チャット
視点
熊谷幸子
ウィキペディアから
Remove ads
熊谷 幸子(くまがい さちこ、1963年3月19日 - )は、日本のシンガーソングライター・作曲家。本名、沖田 幸子(おきた さちこ)。旧姓、熊谷。愛称は"さっちゃん"。南アフリカイースト・ロンドン生まれの横浜市育ち。
Remove ads
来歴
要約
視点
3歳の頃からクラシックピアノを習い、三味線を嗜み、中南米音楽を聴きながら育つ。
高校生時に坂本龍一に影響され作曲を始める。高校卒業後、外資系船会社の秘書として働く傍ら、1988年に松任谷正隆主宰の音楽スクールマイカミュージックラボラトリー・作曲コースに4期生として入学。彼女の"複雑なコード進行にせつないメロディ"という独自の作風に松任谷をはじめ講師陣から天才と称され、その才能を認められた。在籍中はカルピスウォーターCMソング「白いKiss」(非売品)を作曲・メインボーカルを担当(歌手名は「マイカ・プロジェクト」名義)。
1992年6月10日、東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)よりシングル「恋の色」でデビュー。デビュー当時は、作曲家としての意識が強く、作詞はやらなかったため、マイカミュージックラボラトリー作詞コースの生徒を中心に、松任谷由実、松任谷正隆、田口俊の講師3人を加えたマイカプロジェクトが作詞を担当していた。5thアルバム『S.K.』以降、自身で作詞するようになる。
テレビドラマ(『夏子の酒』、『私の運命』)、映画(『キャンプで逢いましょう』『時をかける少女 - 角川春樹監督1997年リメイクヴァージョン〜』松任谷正隆と共作)の劇中音楽を担当し、また松本伊代や内田有紀などへの楽曲提供の多さから「第二のユーミン」と言われながらも、なかなかヒットに恵まれず、1994年2月9日発売のフジテレビ系ドラマ『夏子の酒』主題歌「風と雲と私」のヒットでやっと注目されるが、その後は、あまり目立った活躍は見られなかった。
熊谷が劇中音楽を務めたTBSドラマ『私の運命』の主題歌である松任谷由実「命の花」アルバムバージョンのエンディングで民謡風のコーラスアレンジ並びにコーラスを担当(ただしドラマで流れたものとは別バージョン)や同年の松任谷由実のコンサートツアーにおいてオープニングとエンディングの音楽を担当(楽曲はエスニックな要素を取り入れたマキシシングルシリーズの3枚目に収録・発売予定であったが何らかの事情により発売せず)。
1998年7月8日発売の5thアルバム『S.K.』リリース後に、当時宇多田ヒカルの担当だった東芝EMIディレクター・沖田英宣と結婚。歌手としては第一線から退くも、主婦業の傍ら作曲家としてベッキー♪♯や今井美樹に楽曲を提供。また、2012年3月25日よりライブ活動を再開。夫・沖田英宣と家内制手工業的ユニットCODAMA throughとしても活動し、2014年にアルバムをリリース[1]。
同業者からの評価も高く、前山田健一は「作曲において熊谷に相当影響を受けた」とラジオで語った。2008年に歌手廃業した倉橋ヨエコは憧れのアーティストとして熊谷を挙げている。
2025年1月29日、デビューから1998年までにリリースした13枚のシングルと4枚のオリジナル・アルバム、3枚のサウンドトラック・アルバムが各音楽配信サービス[注 1]にて配信が開始された[2]。
Remove ads
ディスコグラフィー
シングル(熊谷幸子)
シングル(CODAMA through)
アルバム(熊谷幸子)
アルバム(CODAMA through)
サウンドトラック
Remove ads
タイアップ
曲名 | タイアップ |
恋の色 | 三菱銀行『夏のボーナス』CMソング |
未来はきみのもの | 日本テレビ系『第12回全国高等学校クイズ選手権』イメージソング |
君と約束した場所 | 関西テレビ『上岡龍太郎にはダマされないぞ!』エンディングテーマ |
レオマワールドCMソング | |
FM802ヘヴィー・ローテーション | |
恋人たちのMorning Moon | 映画『新・同棲時代』主題歌 |
風と雲と私 | フジテレビ系『夏子の酒』主題歌 |
毎日放送『水野真紀の魔法のレストラン』「100人の料理人!」挿入歌 | |
嵐のカーニバル | 日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』エンディングテーマ |
love・・・ | 協和発酵・焼酎『かのか』CMソング |
おはよう、ファニーガール | TBS系東芝日曜劇場『きのうの敵は今日も敵』主題歌 |
Rhapsody in Love | カルビー『ア・ラ・ポテト』CMソング |
Bahia〜バイーア〜 | 毎日放送・TBS系『世界ウルルン滞在記』エンディングテーマ |
YOU | テレビ東京系『赤ちゃんと僕』エンディングテーマ |
SAIL AWAY | TBS系『スケート中継』イメージソング |
バイブレーション | TBS系『素敵なあなた』エンディングテーマ |
君にもう一度逢いたいよ | 健勝苑グループCMソング |
Hi Hi High | 日本テレビ系『タッチ Miss Lonely Yesterday あれから、君は…』主題歌 |
Song For You | 日本テレビ系『タッチ Miss Lonely Yesterday あれから、君は…』挿入歌 |
他のアーティストへの提供曲
- A.S.A.P
- 「FRIENDS FOREVER」 作詞:熊谷幸子、作曲:Rob Pfeifer・Jeff Pfeifer、編曲:Jeff Pfeifer
- 「クルーン」 作詞:石嶺聡子、作曲:熊谷幸子、編曲:大野宏明
- 「あなたのそばに」 作詞:中本トクロウ、作曲:熊谷幸子、編曲:島田昌典
- 「窓辺」 作詞:岩里祐穂、作曲:熊谷幸子、編曲:Simon Hale
- 「Goodbye Girl」 作詞:大賀埜々・U.KON、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博
- 「ROUND MIDNIGHT」 作詞:松本隆、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博
- 「シリアルとKISS」 作詞:國府田マリ子、作曲:熊谷幸子、編曲:k-muto
- 「今はまだひとり」 作詞:京恵里子、作曲:熊谷幸子、編曲:山本姫子
- 「恋のレシピ」 作詞:尾島圭、作曲:熊谷幸子、編曲:本間昭光
- 「ひとりになりたい」 作詞:椎名恵、作曲:熊谷幸子、編曲:勝又隆一
- 長沢有起
- 「Sweet Rain」 作詞:田久保真見、作曲:熊谷幸子、編曲:松本晃彦
- 「はじまりのKISSをして」 作詞:鮎川めぐみ、作曲:熊谷幸子、編曲:松本晃彦
- 「ふたりでいたから」 作詞:鮎川めぐみ、作曲:熊谷幸子、編曲:松本晃彦
- 「もう泣いてなんかいられない」 作詞:鮎川めぐみ・長沢有起、作曲:熊谷幸子、編曲:松本晃彦
- 「My Friend」 作詞:園田凌士、作曲:熊谷幸子、編曲:TATOO
- 「きっと忘れるから」 作詞:鮎川恵、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博
- 「恋は最初が肝心」 作詞:谷穂ちろる、作曲:熊谷幸子、編曲:上杉洋史
- 「MARIAGE〜幸せになって」 作詞:鮎川恵、作曲:熊谷幸子、編曲:大平勉
- 「La Primeur」 作詞:遊夢薫、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博
- 「Real Me」 作詞:岩里祐穂、作曲:熊谷幸子、編曲:小倉泰治
- 「オアシス」 作詞:片岡桂、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博
- 「Married Life」 作詞:片岡桂、作曲:熊谷幸子、編曲:新川博
Remove ads
出演
ラジオパーソナリティー
- bayfm「カラフルモノクローム」
- Fm yokohama「ゴーゴーランチタイム」
- TBSラジオ「もぎたてラジオCAN」の1コーナー「きっと明日は」
ライブ
- 1993年9月8日 渋谷クラブクアトロ
- 1994年4月25日 心斎橋クラブクアトロ
- 1994年10月16日 東京工業大学
- 1998年10月6日 南青山マンダラ
- 1999年2月9日 南青山マンダラ
- 2012年3月25日 目黒BLUES ALLEY JAPAN
- 2013年3月30日 恵比寿 アート・カフェ・フレンズ
- 2013年7月6日 鎌倉 歐林洞ギャラリーサロン
- 2014年5月3日 二子玉川 KIWA
- 2014年7月5日 鎌倉 歐林洞ギャラリーサロン
- 2015年7月11日 鎌倉 歐林洞ギャラリーサロン
ほか
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads