トップQs
タイムライン
チャット
視点

瓦町 (大阪市)

大阪市中央区の町 ウィキペディアから

瓦町 (大阪市)
Remove ads

瓦町(かわらまち)は、大阪府大阪市中央区町名。現行行政地名は瓦町一丁目から瓦町四丁目。

概要 瓦町, 国 ...

地理

船場のうち北から8番目の町で、北は淡路町、南は備後町、東は東横堀川を挟んで大手通本町橋、西は西横堀川跡の阪神高速1号環状線北行きを挟んで西区靱本町とそれぞれ接する。

河川

歴史

1872年明治5年)まで、現在の2 - 4丁目のうち難波橋筋(藤中橋筋) - 中橋筋間は百貫町、中橋筋 - 丼池筋間は南鍋屋町、丼池筋 - 心斎橋筋間は三郎右衛門町、心斎橋筋 - 御堂筋間は津村東之町、御堂筋 - 御霊筋のやや西側間は津村中之町、御霊筋のやや西側以西は津村西之町、西横堀川沿いは浜町という町名だった。

1962年昭和37年)に埋め立てられた西横堀川には新天満橋が架橋されていた。

地名の由来

江戸時代に建築関係商が多かったことが由来である。

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 126人[5]
2000年(平成12年) 117人[6]
2005年(平成17年) 761人[7]
2010年(平成22年) 922人[8]
2015年(平成27年) 1,139人[9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 50世帯[5]
2000年(平成12年) 64世帯[6]
2005年(平成17年) 505世帯[7]
2010年(平成22年) 635世帯[8]
2015年(平成27年) 756世帯[9]

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[10]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

施設

居住施設

企業

かつて存在した施設

交通

鉄道

道路

高速
国道
主要地方道

出身者

その他

日本郵便

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads