トップQs
タイムライン
チャット
視点
生野賢一
ウィキペディアから
Remove ads
生野 賢一(しょうの けんいち、1984年〈昭和59年〉8月10日 - )は、日本中央競馬会栗東トレーニングセンターに所属する元騎手・現調教助手。
経歴
競馬学校第19期生として、2003年(平成15年)に騎手免許を取得。同年に栗東音無秀孝厩舎所属として騎手デビュー。同期生に松岡正海、長谷川浩大、石橋脩などがいる。
初騎乗は同年3月8日中京競馬第5競走のクリスタルシオンで7着。同年4月5日の福島競馬第6競走を、ナムラテンニョで制し初勝利を挙げる。
2009年4月25日、福島牝馬ステークスをブラボーデイジーで制し、重賞初制覇。さらに5月17日のヴィクトリアマイルでも同馬に騎乗し、7年目にしてGI初出走。レースは単勝46.8倍の11番人気と低評価ながら、先行策から最後まで粘りこみ、GI初出走ながら連対を果たした。この年は結局4勝に終わったが、4勝はすべて特別レースで挙げており重賞を勝ったにもかかわらず平場レースでの勝ちが一度もないという珍しい結果になった。
2010年3月28日、阪神第8競走でファンドリゲットに騎乗し落馬、左大腿骨骨幹部骨折などの重傷を負う[1]。手術後は1週間意識が戻らず、脚の切断も危ぶまれたが、後遺症が残ることなく全快した[2]。
復帰後は騎乗数が激減、音無の勧めもあって2010年12月20日付けで騎手を引退し、同厩舎の調教助手となった[3]。最後の騎乗もブラボーデイジーとのコンビによる12月19日の愛知杯だった。
Remove ads
騎乗成績
- 主な騎乗馬
- ブラボーデイジー(2009年福島牝馬ステークス、2009年ヴィクトリアマイル2着)
- エンシェントヒル(2006年ファイナルステークス)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads