トップQs
タイムライン
チャット
視点

田上よしえ

日本のお笑い芸人 ウィキペディアから

Remove ads

田上 よしえ(たのうえ よしえ、1972年12月24日 - )は、日本女優。本名、田上 芳恵(読み同じ)。東京都品川区出身。所属事務所はプロダクション人力舎2022年1月までお笑い芸人として活動していた。

概要 田上(たのうえ) よしえ, 本名 ...
概要 田上(たのうえ)よしえ, 本名 ...
概要 田上よしえ, YouTube ...
Remove ads

来歴

芝居バラエティなどの芸能に興味があった事から、18歳の時にテアトルアカデミーのタレント養成所へ入り複数のドラマのオーディションなどを受ける傍ら服飾の学校へ通う為の入学資金を稼いでいた。その際とある事務所の関係者から「バラエティに興味があるならお笑いの勉強をした方が良い」と当時プロダクション人力舎が運営する養成所の校長をしていた前田昌彦を紹介され、その伝で「お試し」という形でスクールJCAのレッスンを受け始める[1][2]

まだ学費を払っていない状態であったにもかかわらずオーディションや仕事の機会を設けてもらう様になっていた事から段々と入学を断りづらくなってしまい、服飾関係の為に貯めていた資金を使って1996年にスクールJCAへ5期生として中途入学[2]、同じく途中から入った同期にはクールズがおり、共に6期生として卒業している。ドランクドラゴンは5期生、キングオブコメディは6期生としての同期にあたる。卒業後はプロダクション人力舎に所属し、デビュー当初は「田上芳詠」という芸名で活動していた。

1999年度より爆笑オンエアバトルに出演し、初挑戦で初オンエア。以降番組の常連となり、2000年2001年度のチャンピオン大会にて2年連続でファイナルへ進出。

2005年1月、人力舎の芸人11組によるユニット『ビジトジ』でCDデビュー。

R-1ぐらんぷりでは2010年にサバイバルステージ(敗者復活戦)へ進出し、2013年には決勝へと進出。

2023年3月24日、2022年1月から芸人を引退し女優業に本腰を入れて活動を始めていた事を公表、飛石連休の藤井ペイジが運営するYouTubeチャンネル「芸人履歴書ちゃんねる」にて詳細が明かされた[3]

同年6月に掲載された文春オンラインのインタビュー記事にて「元々お笑いよりもお芝居の方に興味があって、そっちをまた一から勉強したい」「短命の家系で、10年前ぐらいに親が亡くなり死というものを間近に体感してからぼーっと生きてるのは勿体無い、もっとやりたい事をどんどんやって行かなきゃと思った」といった心境を語っている[4]

Remove ads

芸風

  • 一人コントではバーテンダー・教師・主婦・喪主・女子高生・司会進行役など色々なキャラを披露している。
  • 自己紹介は「よしえの“よ”は良い子のよ、よしえの“し”は幸せのし、よしえの“え”は閻魔大王のえ」、「田上の“田”は田代まさしの田、よしえの“し”は田代まさしのし」。
  • 仲間由紀恵宮沢りえなど物真似もたまに披露しており、仲間由紀恵の目の前で物真似を披露したことがあるが、苦笑いされた。また、2005年11月5日放送回の爆笑オンエアバトル天海祐希に扮し女王の教室のパロディコントを披露した事がある。
  • 自身の毒舌ネタが原因で、ネタにした俳優から事務所にクレームを入れられたことがある。そのことを本人は「人として小さい!」と怒っていた。

人物・エピソード

  • 声が山田邦子に似ている。
  • 名前を「たがみ」と読み間違えられることが多く、本人はその原因を「苗字についている“の”のせいだ。」と言っている。田上という苗字は、母親の出身地の熊本県玉名近辺に多く見られ、田上家の祖先には加藤清正に家老として仕えていた人物がいる。
  • 爆笑オンエアバトル』では、女性芸人として唯一のゴールドバトラー認定・チャンピオン大会ファイナル進出を達成している(第3回、第4回)。女性芸人のゴールドバトラーは、他にもカンカラのメンバーである鈴樹志保がいたが、2007年4月に脱退した為、現在では田上よしえのみが女性として唯一のゴールドバトラーとなる[5]。女性芸人のチャンピオン大会進出者は他に北陽海原やすよ・ともこ等もいるが、いずれもセミファイナルや準決勝で敗退している。
  • 『爆笑オンエアバトル』で、ピン芸人初のチャンピオン大会ファイナル進出者も田上よしえである(第3回)。同大会には同じくピン芸人である陣内智則ユリオカ超特Qも参戦していたが、どちらもセミファイナルで敗退した。
  • 『爆笑オンエアバトル』の番組内で、「オンエア」に対し「オフエア」という言葉を初めて使ったとされており、2000年12月9日に放送された大阪大会にて披露された「赤ん坊をあやす母親」のコントの中でそのフレーズが使用されている。
  • R-1ぐらんぷりでは8回準決勝まで進出した経験があり、2010年大会のサバイバルステージでは10人中3位の好成績を残し、2013年大会にて初の決勝進出を果たした。
  • かつてはアイドルを目指していた。芸人になってから『太陽とシスコムーン』のオーディションを受けた事もあり、その一次合格者でもある。芸人になる前にエキストラをしていたこともあり「北の国から'92巣立ち」に顔の判別はできない状態ながらも妊婦役として出演している[6]
  • ロックバンド毛皮のマリーズ』のメンバーとして活動していた富士山富士夫は元芸人で、田上とは養成所時代の同期であった。同じく同期である鈴木拓ドランクドラゴン)は田上にその事を伝える際、終始バンド名を「メリーの皮剥ぎ」と間違えていたという[7]
  • 芸人になる前に服飾の学校へ通おうと考えていたことから現在も手芸を趣味としており、「TANOWAVE」という名義でハンドメイド作品を販売している[8]

賞レース戦績

R-1ぐらんぷり

出演

テレビ

テレビドラマ

ライブ

  • バカ爆走!(事務所ライブ、新宿Fu-
  • FRONTIER BACKYARD presents TGMX45年記念「田上×田上」(2017年6月25日、dues新宿)※TGMXとの合同ライブ

ラジオ

ネット配信

  • 鬼三村 〜ダメ後輩達よ、面白くあれ!!〜(Hulu

映画

映像作品

  • 「笑ビ!田上よしえ ~アローン~」(TDKコア、2004年6月23日)DVDのみ
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads