トップQs
タイムライン
チャット
視点

田中総司 (野球)

日本の元プロ野球選手 ウィキペディアから

Remove ads

田中 総司(たなか そうじ、1977年8月21日 - )は、兵庫県伊丹市出身の元プロ野球選手投手)。2000年の登録名は「総司」(そうじ)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

伊丹市立鴻池小学校の頃に父親が監督[1]の鴻池フレンズで野球を始める[2]伊丹市立天王寺川中学校では鈴衛佑規(元広島)とバッテリーを組み全国大会ベスト4。兵庫県立伊丹北高等学校では1年夏、2年秋に県大会ベスト8、3年夏は県大会ベスト4[2][3]

立命館大学時代は2年秋と3年春のリーグ戦で1試合15奪三振の快投[1]。1年下の山田秋親(後にプロでも同僚)との2本柱で4年春に大学選手権ベスト8[3]、秋はリーグ・最優秀選手、ベストナインに選ばれて明治神宮大会出場[3]も初戦(九州共立大戦)で山田の後に登板したが、的場寛一のサヨナラ打で延長の末に敗れた。登板した相手も後にプロで後輩となる新垣渚山村路直であった。リーグ通算43試合15勝8敗防御率1.11と、関西学生野球連盟屈指の投手として活躍。同期の主将は葛城育郎

1999年、福岡ダイエーホークスにドラフト1位(逆指名)で入団した。1年目は開幕一軍入りし、初登板を果たすも3/2回3安打3失点という内容ですぐに二軍落ちし、オフに肘を手術[4]。その代償は大きく、ストレートの球速が145km/hから130km/h台中盤にまで低下[4]。3年目には尾花高夫投手コーチの指導により[4]サイドスロー転向なども経験したが結果を残すことはできなかった[4]。背番号21も、2003年に和田毅が入団すると剥奪される。2004年は2試合に登板したが同年オフに戦力外通告を受け、トライアウト受験に向けて練習していた際に肩を痛め[4]、現役を引退。

引退後は特定非営利活動法人、ホークスジュニアアカデミーでコーチを務めながら[5]福岡医療専門学校に通い[4]柔道整復師鍼灸師の資格を取得した[4]

2011年春に専門学校を卒業し、芦屋市の鍼灸接骨院で勤務[4]2017年5月に独立し伊丹市に「たなか鍼灸接骨院」を開業した[6]。その傍らボーイズリーグの「伊丹中央ボーイズ」の監督を務めている[2]

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 21 (2000年 - 2002年)
  • 54 (2003年 - 2004年)

登録名

  • 総司 (そうじ、2000年)
  • 田中 総司 (たなか そうじ、2001年 - 2004年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads