トップQs
タイムライン
チャット
視点

白石中継局

ウィキペディアから

Remove ads

白石中継局(しろいしちゅうけいきょく)は、宮城県白石市にあるテレビFMラジオ中継局。

概要

  • 当中継局は、県南西部の白石市に置かれ、白石盆地などの広範囲に電波を発射している。
  • なお、本項では、ギャップフィラー方式を採用し、白石デジタル中継局の物理チャンネルと同じデジタル放送受信障害対策中継放送局についても併せて記述する。

中継局

デジタルテレビ

白石中継局

さらに見る ID, 放送局名 ...

受信障害対策中継放送局

さらに見る ID, 放送局名 ...
  • 2010年1月20日に免許交付、3月下旬から本放送開始。
  • 見城前中継局と大河原上谷中継局の放送区域内世帯数は、2局合わせて約500世帯。
  • 尚、ギャップフィラー方式による中継局は、宮城県内では初めて、東北地方では秋田県雄勝郡羽後町に次いで2例目となる。

アナログテレビ

さらに見る チャンネル, 放送局名 ...
  • 当初、全国一斉の2011年7月24日で廃局となる予定だったが、同年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の影響により、アナログ波停波が8か月延期された。
  • OXのみ、アナログチャンネルとデジタルリモコンキーID番号を引き継いだ。
  • KHBは仙台親局と同時開局。

FMラジオ

さらに見る 周波数 (MHz), 放送局名 ...
Remove ads

所在地

  • 白石市郡山字大萩山6番地1(大萩山

放送エリア

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads