トップQs
タイムライン
チャット
視点
石垣島南方沖地震
1998年に石垣島南方沖で発生した地震 ウィキペディアから
Remove ads
石垣島南方沖地震(いしがきじまなんぽうおきじしん)は、1998年(平成10年)5月4日午前8時30分19秒に石垣島南方沖で発生した地震。
Remove ads
概要
震源は北緯22度22.7分、東経125度26.2分の深さ35kmで、フィリピン海プレート内の地震と考えられている[1]。地震の規模はM7.7[2]、メカニズムは東西方向に圧縮軸を持つ横ずれ型で、このため規模の割に津波は小さかった[3]。
震度
各地の震度は以下の通り[2]
Remove ads
被害
津波警報が出され、宮古島・八重山地方で1mの津波が予想されたが、石垣島・宮古島で10cm未満、与那国島でも微小津波を観測した程度で、被害はなく、死者、負傷者ともにゼロだった。これは地震の種類が横ずれ断層型だったためである[3]。もし縦ずれ型であったならば、宮古島・八重山地方で3mから4m程度の津波が来襲し多くの被害が出ただろうと考えられている[4]。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
