トップQs
タイムライン
チャット
視点
石川県立加賀聖城高等学校
石川県加賀市にある公立高校 ウィキペディアから
Remove ads
石川県立加賀聖城高等学校(いしかわけんりつ かがせいじょうこうとうがっこう、英: Ishikawa Prefectural Kaga Seijo High School)は、石川県加賀市大聖寺馬場町にある公立の定時制高等学校。通称は「聖城(せいじょう)」。
Remove ads
設置学科
- ※ 夜間定時制課程のため、石川県内で定職勤務している者であれば、隣接する福井県居住者も志願できる。
沿革
石川県立大聖寺高等学校定時制課程(前身校)
石川県立加賀聖城高等学校
- 1966年(昭和41年)4月 - 石川県立大聖寺高等学校定時制課程が分離独立し、石川県立加賀聖城高等学校を加賀市大聖寺耳聞山町に開校。
- 1969年(昭和44年)4月 - 加賀市大聖寺馬場町に校舎移転。片山津分校・山代分校を本校に統合。専攻科(服飾デザイン科)設置[1][2]。
- 1970年(昭和45年)4月 - 専攻科廃止。後継校として石川県立加賀女子専門学校が開校[1][2]
- 1973年(昭和48年)4月 - 山中分校を本校に統合、昼間二部制の家政科を廃止し、普通科を設置。
- 1980年(昭和55年)2月 - 校舎改築工事竣工。
- 1988年(昭和63年)4月 - 昼間二部制を変更し一部制とする。
- 1989年(平成元年)5月 - 体育館改築工事竣工。
- 1992年(平成4年)12月 - 全天候型テニスコート完成。
- 1995年(平成7年)10月 - 校門完成。
- 2000年(平成12年)4月 - 単位制高等学校に移行、2学期制を導入。
- 2002年(平成14年)3月 - 調理実習室増設工事竣工、校内LAN設置。
- 2003年(平成15年)3月 - 部室新築工事竣工。
- 2005年(平成17年)11月 - 創立40周年記念絵画披露、記念植樹。
- 2008年(平成20年)
- 3月 - 面談室を新設。
- 4月 - 昼間部募集停止。
- 2011年(平成23年)3月 - 昼間部終了、記念碑「心のふるさと」建立、テニスコート照明塔1基増設。
- 2013年(平成25年)12月 - 校舎耐震工事竣工。
Remove ads
部活動
- 運動部 - 陸上、ソフトテニス、バドミントン
校歌
所在地
〒922-0048 石川県加賀市大聖寺馬場町28
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads