トップQs
タイムライン
チャット
視点

砺波市立鷹栖小学校

富山県砺波市にある小学校 ウィキペディアから

砺波市立鷹栖小学校map
Remove ads

砺波市立鷹栖小学校 (となみしりつ たかのすしょうがっこう)は富山県砺波市鷹栖にある公立小学校である。

概要 砺波市立鷹栖小学校, 過去の名称 ...

校舎概要

25,344m2の敷地に、延床面積3,817m2の校舎(鉄筋コンクリート2階建て)と体育館(鉄筋鉄骨2階建て)が立地している[2][3]。鉄筋ながら散居村の風土に相応しい瓦葺の屋根を持つ校舎である[2]

沿革

  • 1873年(明治6年) - 就正小学校として創立、正安寺にて開校
  • 1892年(明治25年) - 就正尋常小学校と改称
  • 1910年(明治43年) - 鷹栖尋常小学校と改称
  • 1929年(昭和4年) - 西礪波郡鷹栖尋常高等小学校と改称
  • 1941年(昭和16年) - 鷹栖国民学校と改称
  • 1948年(昭和23年) - 東礪波郡鷹栖村立鷹栖小学校と改称
  • 1955年(昭和30年) - 現校名へ改称
  • 1964年(昭和39年)7月23日 - 鷹栖小学校プール完成[4]
  • 1973年(昭和48年) - 創立100周年記念式挙行
  • 1990年(平成2年)9月13日 - 新校舎建設に着手[2]
  • 1992年(平成4年)
    • 4月4日 - 現在地に同年3月[2]に竣工した新校舎の入校式を挙行[5]
    • 7月 - プール完成[2]
    • 10月4日 - 新築移転工事落成式を挙行[5][2]

特記事項

2019年現在、交通安全子供自転車全国大会に富山県代表として20年以上連続で出場している[6][7]

平成27年に大谷科学賞を受賞した[8]

周辺

通学区域

  • 鷹栖の区域[9]

進学先

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads